秋期の不審者事案発生注意報(島根県内)
過去5年間の秋期(9月~11月)の声かけ・つきまといの発生状況は次のとおりです。
○被害は小学生が36%、中学生が28%、高校生が20%と全体の約9割は子供被害。
○小学生は15~17時台、中学生は15~19時台、高校生は17~19時台の被害が多い。
◇秋期は、声かけ・つきまといの発生が増加する傾向にあります。ご家庭では、お子さんと「いかのおすし」(いかない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる)を確認しましょう。
スポンサーリンク
秋期の不審者事案発生注意報(島根県内)
過去5年間の秋期(9月~11月)の声かけ・つきまといの発生状況は次のとおりです。
○被害は小学生が36%、中学生が28%、高校生が20%と全体の約9割は子供被害。
○小学生は15~17時台、中学生は15~19時台、高校生は17~19時台の被害が多い。
◇秋期は、声かけ・つきまといの発生が増加する傾向にあります。ご家庭では、お子さんと「いかのおすし」(いかない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる)を確認しましょう。