安心安全Web

ひょうご防災ネット

敬老の日に「火の用心」の贈り物
9月18日は「敬老の日」です。大切な方への贈り物として消防署からのご提案です。
皆さんは、近年の住宅火災でお亡くなりになった方のうち、約7割が65歳以上の高齢の方であることをご存知でしょうか。
そこで、
・住宅用火災警報器
・住宅用消火器・エアゾール式簡易消火器
・防炎製品の衣類 など
の贈り物をご検討されてみてはいかがでしょうか。
「まさか自分の家が火事になるなんて」
普段では、どなたもなかなか考えられないことです。自分では備えておかないようなものだからこそ、大切な方へお贈りしてはいかがでしょうか。
また、先ほどご紹介した、「住宅用火災警報器」は、設置の義務化から10年以上が経過しており、動作の点検や本体の取り替えが必要な時期を向かえています。この機会に合わせて、住宅用火災警報器の設置や動作確認、寝たばこやストーブ・コンロ等の適切な使用について、ご家族でお話しをしていただければ幸いです。

KOBE西 安全・あんしんネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク