労働やまがた No.631 【9月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
労働やまがた No.631 2017.9.1発行
【山形県商工労働部 雇用対策課】
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣【ニュース】第12回若年者ものづくり競技大会の結果について
┣「山形県労働条件等実態調査」にご協力をお願いします!
┣働き方改革推進アドバイザーの派遣について
┣山形県卓越技能者知事表彰候補者を御推薦ください。
┣「ものづくりヤマガタ情報サイト」に掲載する企業を募集します!
┣「過重労働解消のためのセミナー」
┃ 働き方を見直して活躍社員を増やしませんか?
┣「職場のハラスメント対策セミナー2017」のご案内
┃ ~妊娠・出産等に関するハラスメント、
┃ セクハラに関する正しい知識と適切な対応方法~
┣「労使関係セミナー」のご案内
┣~平成29年10月1日から改正育児・介護休業法がスタートします~
┣無期転換の準備進めていますか?
┣平成29年度 全国労働衛生週間の実施
┣「山形ゼロ災3か月運動2017」の実施
┣(独)勤労者退職金共済機構からのお知らせ
┣「ふるさと奨学ローン」及び「利子補給制度」のご案内
┃ ~応援します、未来の主役たち~進学資金の準備、お済みですか?
┣若者の技能検定受検料の一部軽減のお知らせ
┣平成28年度個別労働紛争解決制度の施行状況を公表しました
┗~雇用のトラブル、まず相談~「労働相談会」を開催します!
◆特 集◆
┗働きやすい職場づくりセミナー
【改正育児・介護休業法(H29.10/1施行)、
改正労働契約法(無期転換ルール)対応】を開催します
◇募集◇
┣【8月1日より新規メニュー追加】
┃ 平成29年度「山形県正社員化・所得向上促進事業奨励金」について
┣県内で正社員として働きたい若者を応援します!!
┣Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣県立職業能力開発施設〔平成30年度入校生〕募集のお知らせ
┣働くあなたを応援します!在職者訓練9月開講コースのご案内
┣平成29年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┗やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!
◆いきいき企業を応援します!◆
【いきいき企業各種情報】
┣「チェリアフェスティバル山形2017」のご案内
┗「山形いきいき子育て応援企業」として、
新たに14社が登録・認定されました!
【山形いきいき子育て応援企業募集及び登録企業の紹介】
┗第57回 山形市農業協同組合
◇労働相談◇
┗給与が過払いされた場合の返還義務について
◆編集後記◆
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●【ニュース】第12回若年者ものづくり競技大会の結果について○●
8月3日・4日、愛知県で開催された「第12回若年者ものづくり競技大
会」において、本県選手が下記のとおり入賞しましたのでお知らせします。
【詳しくはこちら】→
○●「山形県労働条件等実態調査」にご協力をお願いします!○●
県では、県内事業所で働いている方々の労働条件等の実態を把握するため、
毎年アンケート調査を行っております。その結果は今後の労働行政の基礎
資料になるばかりでなく、県内事業所の人事労務担当者の方々にもご活用
いただくことを目的としております。
つきましては、調査票が送られてきた事業所におかれましては、調査にご
協力くださるようお願い申し上げます。
【詳しくはこちら】→
○●働き方改革推進アドバイザーの派遣について○●
山形県では、「働き方改革アドバイザー(社会保険労務士)」を派遣し、
労働者支援に関する法制度等の周知啓発や、多様な正社員制度等の導入、
就業規則の変更等に関して助言を行い、事業主の御相談に応じるなどの働
き方改革推進にむけた支援を行っています。
※本事業は、県委託事業として、山形県社会保険労務士会が受託いたしま
した。
【詳しくはこちら】→
○●山形県卓越技能者知事表彰候補者を御推薦ください。○●
県では、製造業、建設業その他の産業の分野における優秀な技能者(卓越
技能者)を表彰することにより、広く社会一般に技能尊重の気運を浸透さ
せ、技能水準の向上を図ることを目的として、毎年、知事表彰を行ってい
ます。各業界団体や市町村からの推薦をお願いします。
【詳しくはこちら】→
○●「ものづくりヤマガタ情報サイト」に掲載する企業を募集します!○●
本サイトは、本県のものづくり産業や地域企業に対する関心を高め、将来
のものづくり産業を担う人材の確保につなげることを目的としています。
この度、各コンテンツに掲載する企業を募集します。掲載費用は無料です。
詳しくはHP掲載の募集要項をご覧ください。
【詳しくはこちら】→
〇●「過重労働解消のためのセミナー」
働き方を見直して活躍社員を増やしませんか?○●
過重労働の現状と過重労働防止に向けた対策、取組事例の紹介などテキス
トに掲載されていない具体的な取組の例もご紹介いたします。
【詳しくはこちら】→
○●「職場のハラスメント対策セミナー2017」のご案内
~妊娠・出産等に関するハラスメント、
セクハラに関する正しい知識と適切な対応方法~○●
改正男女雇用機会均等法等により、平成29年1月1日から新たに妊娠・
出産等に関するハラスメント防止措置が企業に義務づけられました。妊娠
・出産等に関するハラスメント(いわゆるマタハラなど)およびセクシュ
アルハラスメントについて、現場の管理職向けに解説するセミナーを開催
します。
【詳しくはこちら】→
○●「労使関係セミナー」のご案内○●
中央労働委員会では、労働紛争に関する制度と、紛争の解決をサポートす
る機関である労働委員会について、労使関係者の認識を深めることを目的
としてセミナーを開催します。
【詳しくはこちら】→
○●~平成29年10月1日から
改正育児・介護休業法がスタートします~○●
(山形労働局雇用環境・均等室)
保育園などに入れない場合2歳まで育児休業が取れるようになります!
【詳しくはこちら】→
○●無期転換の準備進めていますか?○●
(山形労働局雇用環境・均等室)
平成25年4月以降に締結した有期労働契約が反復更新されて通算5年を
超えたときは、労働者の申込みにより、無期労働契約に転換されます。
【詳しくはこちら】→
○●平成29年度 全国労働衛生週間の実施○●
(山形労働局健康安全課)
全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生
に関する国民的な意識を高揚させ、職場における自主的な活動を促進し労
働者の健康を確保することなどを目的に昭和25年から毎年実施されてお
り、今年で第68回を迎えます。
今年度は、
「働き方改革で見直そう みんなが輝く 健康職場」
をスローガンに実施されます。事業場における労働衛生意識の高揚を図る
とともに、自主的な労働衛生管理活動の一層の促進を図りましょう。
【詳しくはこちら】→
○●「山形ゼロ災3か月運動2017」の実施○●
(山形労働局健康安全課)
山形県内における労働災害の発生状況は、長期的には減少傾向にあり、平
成28年の休業4日以上の死傷者数は1、126人で、前年に比べ14人、
1.2%減少し、平成26年から3年連続で減少がみられました。
しかしながら、本年においては、7月末現在で588人と前年より25人
増加しております。
今年は、さらなる労働災害の減少を図るため、昨年度に引き続き、「山形
ゼロ災3か月運動2017」を展開します。
【詳しくはこちら】→
○●(独)勤労者退職金共済機構からのお知らせ○●
((独)勤労者退職金共済機構)
「財形持家転貸融資」(住宅ローン)では、子等を扶養されている方、中
小企業にお勤めの方へ通常貸付金利0.71%(平成29年7月1日現在)
から0.2%引き下げの特例措置を実施しています。
(引き下げ後の金利:当初5年間0.51%)
【詳しくはこちら】→
○●「ふるさと奨学ローン」及び「利子補給制度」のご案内
~応援します、未来の主役たち~進学資金の準備、お済みですか?○●
勤労者のための福祉金融機関である東北労働金庫山形県本部の「ふるさと
奨学ローン」及び公益財団法人山形県勤労者育成教育基金協会の「利子補
給制度」についてご紹介します。
【詳しくはこちら】→
○●若者の技能検定受検料の一部軽減のお知らせ○●
本県のものづくり分野を担う若者の確保・育成を目的として、平成29年
度後期技能検定から35歳未満の方※を対象に2級及び3級の実技試験受
検料を最大9、000円軽減します。
※実技試験実施日が属する年度の4月1日において、35歳に達していな
い者
【詳しくはこちら】→
○●平成28年度個別労働紛争解決制度の施行状況を公表しました○●
(山形労働局雇用環境・均等室)
平成28年度個別労働紛争解決制度の施行状況は、総合労働相談が微増。
民事上の個別労働関係紛争では、「いじめ・嫌がらせ」が減少したものの
5年連続のトップ、次ぐ「自己都合退職」は横ばいとなっています。
【詳しくはこちら】→
○●~雇用のトラブル、まず相談~「労働相談会」を開催します!○●
労働問題に詳しい労働委員会委員が、解雇や賃金未払い等の労使間のトラ
ブルでお悩みの方からの相談をお受けします。
(相談無料・秘密厳守・要予約)
9月21日(木)は山形市、
10月 1日(日)は山形市と酒田市、
10月11日(水)は南陽市で開催します。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
□■働きやすい職場づくりセミナー
【改正育児・介護休業法(H29.10/1施行)、
改正労働契約法(無期転換ルール)対応】を開催します□■
(山形労働局雇用環境・均等室)
「ハラスメント撲滅キャラバン」の一環として、1月から事業主に義務付
けられた妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント対策等の他、10
月から施行となる改正育児・介護休業法や来年4月より転換申込みが本格
化する無期転換ルールなどを周知し、働きやすい職場づくりを推進するた
めのセミナーを9月(山形、庄内2か所)に開催します。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●【8月1日より新規メニュー追加】
平成29年度「山形県正社員化・所得向上促進事業奨励金」について○●
山形県では、若者の正社員化と、非正規雇用労働者の所得向上を一体的に
推進し、購買力のある中間層を増やしていくため、全国に先駆け、新たな
奨励金を創設しました。
また、賃金増額対象者のさらなる増加を図るため、所得向上促進事業奨励
金に、新たなメニュー(一部の非正規雇用労働者の基本給の賃金規定等を
2%以上増額改定した場合を対象)を追加しました!
ぜひ、ご活用下さい。
【詳しくはこちら】→
○●県内で正社員として働きたい若者を応援します!!○●
県内で正社員雇用を希望する45歳未満で現在休職中の方を対象に、それ
ぞれの適正にあった研修やキャリアカウンセリング、職業紹介を一体的に
行い、正社員化を支援します。
【詳しくはこちら】→
○●Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●
山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される
採用面接を受けるため又はインターンシップに参加するために要した交通
費の一部について助成します。
【詳しくはこちら】→
○●県立職業能力開発施設〔平成30年度入校生〕募集のお知らせ○●
県立職業能力開発施設では、実践的な教育訓練を行い、社会で即戦力とし
て通用するスペシャリストを育成しています。平成28年度は、4施設全
体で就職率99.4%を達成しました。
高度な技術を身につけたい方、ものづくりに興味のある方は是非ご検討く
ださい。
【詳しくはこちら】→
○●働くあなたを応援します!在職者訓練9月開講コースのご案内○●
県立職業能力開発施設では、働きながら技能習得、スキルアップができる
各種講座を実施しております。
各企業のニーズに応じたオーダーメイドの訓練についても実施できる場合
がありますので、ご相談ください。事業所によっては、人材開発支援助成
金を活用できる場合があります。
【詳しくはこちら】→
○●平成29年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!○●
中小企業を中心とした県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、
就職促進を図ることを目的として開設するWebサイトに掲載する企業を
募集します。
【詳しくはこちら】→
○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●
中小企業を中心とした県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、
就職促進を図ることを目的として開設するWebサイトに掲載する企業を
募集します。
【詳しくはこちら】→
○●やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!○●
山形県にUターンIターンして転職、就職したい方や山形県内在住の企業
を退職された方と山形県内の求人企業とのマッチングを支援します。ホー
ムページに個人のプロフィール又は企業の求人情報を登録してください。
出会いの場をご提供いたします。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
〓いきいき企業各種情報〓
□■「チェリアフェスティバル山形2017」のご案内□■
「あなたと私 違いを力に変えていく」をテーマに、男女共同参画センタ
ー登録団体による多彩なワークショップ・展示・催物などを開催します。
参加は無料となっておりますので、是非、ご家族連れでお越しください。
【詳しくはこちら】→
□■「山形いきいき子育て応援企業」として、
新たに14社が登録・認定されました!□■
県では、「女性の活躍推進」や「仕事と家庭の両立支援」などに積極的に
取り組んでいる企業等を「山形いきいき子育て応援企業」として登録・認
定し、奨励金の交付や産業活性化支援資金(山形県商工業振興資金融資制
度)における優遇金利の適用などの支援を行っております。
この度、新たに14社が登録・認定され、登録・認定企業総数は684社
となりました。
【詳しくはこちら】→
〓山形いきいき子育て応援企業募集及び企業の紹介〓
□■第57回 山形市農業協同組合□■
男女ともに働きやすい職場環境づくりを行っている県内企業の事例を紹介
しています。
第57回は山形市農業協同組合様をご紹介します。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
労働相談
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
先日、会社の経理担当者から、「過去3ヶ月間に1月当たり2万円の超過勤務
手当が、当方のミスにより過払いされたことが判明したので、計6万円を返還
してもらいたい」旨説明がありました。仮に過払いがあったとしても、会社の
過失が原因であることは明らかなのだから、会社側がその責任を負うべきであ
り、返還しなければならない理由がわかりません。
大体、そのこと(過払い)については、説明されるまで気付きませんでした。
【詳しくはこちら】→
労働やまがたTOPページ内労働相談Q&A→Ⅱ賃金・賞与等
→(1)賃金について→12.給与が過払いされた場合の返還義務について
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
今日から9月に入りました。
日中はまだ暑いですが、朝晩は涼しくて快適ですね。というより、少し寒いか
な?と感じるくらいです。
皆様、夏休みはどう過ごされましたか?帰省、遠出、旅行など、たくさん思い
出ができたのではないでしょうか。
我が家では、娘が手足口病、ヘルパンギーナに罹るという事件が起きました。
乗らなくて良い流行です!口の中の炎症が酷く、麦茶も泣きながら飲む始末。
固形物が食べられないはずなのに、大好きな枝豆は「痛いよーおいしいねぇ」
と泣きながら食べていました。娘の枝豆に対する愛情が伝わってきて、申し訳
ないけど母は笑いました…。
これからの季節、どんどん涼しくなり、過ごしやすくなると思います。その反
面、いろいろなウイルスが出てくる季節でもあります。
どんなウイルスにも負けない身体になるために、生活習慣はきっちり整えたい
ところですね。
皆様もご自愛ください。
【A】
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓
+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓
バックナンバーはこちら↓
┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部()までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.631
┏┏ 発行:山形県商工労働部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★