■【ニセ電話詐欺の対策について】 ◆鹿嶋警察署管内では、今年に入り、ニセ電話詐欺が2件発生し、被害総額は約3500万円となり、昨年1年間の被害(14件、約3300万円)を上回ってしまいました。 ◆鹿嶋・神栖市内の市民のお宅に犯人と思われる者からの予兆電話が、毎日のようにかかってきています。 ◆息子をかたる「オレオレ詐欺」や架空の儲け話を持ちかけてくる「金融商品取引名目詐欺」等、手口は様々ですが、犯人は言葉を巧みに使い、信用させたり、脅したり、あわてさせたりしながら、最終的に現金を要求してきます。 ◆警察では、防災無線、回覧板、市報等で市民の皆様に被害防止について広報していますが、このメールをお読みになっている皆さんも家族や近隣者、職場等において被害の現状を広めて下さい。被害を防ぐためによろしくお願いします。 鹿嶋警察署()。
10:01
スポンサーリンク