安心安全Web

安心メール・キャッチくん

特殊詐欺~金融商品等取引名目の特殊詐欺の発生
●発生日時
5月中旬~8月上旬
●発生場所
佐世保市内(早岐署管内)
●状況
高齢女性(被害者)が被害に遭った状況は次のとおりです。
・被害者の自宅に○○会社からのパンフレットが郵送される。
・後日、被害者宅に、会社員を名乗る男から電話があり、「パンフレットの会社の社債を買いたいので購入権を譲ってほしい。」と言われ、被害者は、男の言うままパンフレットに書かれた番号を回答する。
・更に後日、被害者宅に警察官を名乗る者から電話があり、「名義貸しは犯罪である。解決のため弁護士の指示に従うように。」と指示される。
・弁護士を名乗る者から電話があり、「解決のためには一時送金をしてもらう必要がある、お金は後から返金される。」と言われる。
・被害者は、弁護士を名乗る者の要求に従い、複数回にわたり宅配便で現金2,200万円を送付する。
【注意事項】
電話で、「名義を貸して」、「逮捕される」、「現金をレターパック、宅配便で送れ」は全て詐欺です。
また、このような電話がかかっていないか、家族間で確認して被害防止に努めましょう。
特殊詐欺は県内全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク