■【三次署】息子を騙るなりすまし詐欺のアポ電の発生
1月8日から1月9日にかけて、三次市内のお宅に息子を騙るなりすまし詐欺の電話が連続してかかってきました。
犯人は声の感じから30歳代の男で、自宅の固定電話に電話をかけ
○ 携帯電話が壊れてデータが消えてしまったので、母さんの携帯電話番号を教えて欲しい。
と言ってきました。
翌日、同じ男から教えた携帯電話番号に電話がかかり
○ 実は、よその女性に子供が出来てしまって、示談金が必要になった。
○ 50万円は既に支払ったけど、あと200万円必要なので、振り込んで欲しい。
と現金を要求してきました。
幸い、電話を受けた女性が息子さんに直接会って確認したため、詐欺に気づき、未遂に終わっています。
※ 被害にあわないために
○ 「風邪をひいて声がおかしい」「携帯電話番号が変わった」「携帯電話が壊れた」という電話は詐欺です。
○ 独りで判断せず、家族や警察、消費生活センター等に必ず相談しましょう。
14:14
スポンサーリンク