相談相次ぐ! 不審な訪問買取りの電話
ある訪問買取り業者に関する相談が、県内で相次いでいます。6月中旬から8月上旬までの約2カ月で、県南部の住民から20件以上の相談が入っています。
主な相談内容は、「何でも買い取ると電話があり、訪問を了承して氏名と住所を伝えたが、業者は来なかった」、「了承した訪問を断りたいが、業者に電話がつながらない」、「不用品はないと言って断ったら、暴言を吐かれた」などです。
この業者は「近所に店を開店する」と言って、一定の地域の住民に手当たり次第に電話をかけているようです。「何でも買い取る」と言って訪問を持ちかけますが、業者の本当の狙いは貴金属などの高価な物品だと思われます。
今後、この業者から電話がかかってくる地域が拡大するおそれもあります。訪問買取り業者から不審な電話がかかってきたら、すぐに消費生活センターに連絡してください。
お問い合わせは、滋賀県消費生活センター:、または消費者ホットライン:188まで。
スポンサーリンク