防犯・防火情報
【安全・安心情報】
◆8月15日(火)に練馬区内で火災による死者が発生しました。住宅火災による死者は、たばこ、こんろ、ストーブが原因で多く発生しています。ご家庭の火の元を確認し、火災予防に努めましょう。
◆住宅用火災警報器を設置しましょう。また設置されている方は、本体の寿命が概ね10年です。10年が経過したら新しい警報器に交換しましょう。
◆火災予防についてのお問合せは、お近くの消防署へご連絡ください。
練馬区危機管理課[8/16 13:47発信]
スポンサーリンク
防犯・防火情報
【安全・安心情報】
◆8月15日(火)に練馬区内で火災による死者が発生しました。住宅火災による死者は、たばこ、こんろ、ストーブが原因で多く発生しています。ご家庭の火の元を確認し、火災予防に努めましょう。
◆住宅用火災警報器を設置しましょう。また設置されている方は、本体の寿命が概ね10年です。10年が経過したら新しい警報器に交換しましょう。
◆火災予防についてのお問合せは、お近くの消防署へご連絡ください。
練馬区危機管理課[8/16 13:47発信]