安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(8月 7日~8月13日)
戸塚犯罪・事故ニュース(8月7日~8月13日)

<発生件数が多かった犯罪>
器物損壊 3件(東俣野町1件、影取町1件、吉田町1件)
車上ねらい 2件(品濃町1件、俣野町1件)

<身近な犯罪>
自転車盗2件、万引き1件、車上ねらい2件、空き巣0件、オートバイ盗1件、振り
込め詐欺0件、ひったくり0件
※オートバイ盗の今年の被害は、8月9日現在で102件で、前年比で22件増加してい
ます。

<器物破損・車上ねらい>
月極駐車場、商業施設の駐車場において駐車中の車両内荷物を窃取する目的で、窓ガ
ラスが叩き割られる事案

<子どもや女性をねらった犯罪>
戸塚町付近において、帰宅途中の女子児童に対して、児童の後方を歩いていた20代く
らいの男性がズボンを太もも位まで降ろし性器を露出していたもの。さらに被害児童
が自宅に入ろうとした際に、同被疑者がついてきた事案が発生しています。
※戸塚区内で見知らぬ男性に声を掛けられた、つきまとわれた等の被害が発生してい
ます。万が一、被害に遭ってしまった時はすぐに110番に通報してください。

<振り込め詐欺発生状況(平成29年8月9日現在)>
神奈川県 1、184件(被害金額約23憶8、670万円)
戸塚区 27件(被害金額 約2、540万円)

<戸塚区内で発生した振り込め詐欺新たな手口>
自宅郵便受けに「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」なる葉書が投函
され、不安に思った被害者は、明記されていた民事訴訟管理センターあてに電話する
と、職員が対応し、「裁判となる。弁護士がいなければ紹介する」旨を言われ、紹介
された弁護士より、「裁判所の調査の手付として、民事の場合は10万円が必要。イン
ターネット収納ならすぐに振り込めます。」と言われ、教えられた振込番号をコンビ
ニエンスストアで支払い騙されたもの。
※電話で次のことを言われた場合、「サギ!?」と考え、直ぐに警察へ通報してくだ
さい。
・「あなたの個人情報が漏れている。」
・「あなた名義のクレジットカードが偽造されている。」
・「キャッシュカードを取り換えたほうがいい。」
・「銀行協会職員にキャッシュカードを渡して。」
・「ATMを操作して還付金が戻ります。」
※何よりも「自分だけは大丈夫。」と思い込まないことです。振り込め詐欺の被害に
遭う可能性は誰にでもあります。
日頃から家族間で、。「合言葉を決めておく!」「絶対に電話でお金の話をしな
い!」などの対策を話し合っておくことが大切です。

<交通人身事故発生状況>
人身事故 11件(平成29年累計452件)
負傷者 16名(平成29年累計547名)
交通死亡事故 0名(平成29年累計 2名)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク