犯罪被害発生状況(7/28~8/3)
【ポイント】
携帯電話やスマートフォンのSMS(ショートメッセージサービス)に届いた料金未納のメッセージは、架空請求詐欺の可能性があります。ご注意ください。
——————————
【侵入窃盗(2件)】
◆7/27~28 [手口]シャッターを壊して侵入 [場所]東浅川町・工場 [被害]未遂
◆7/30 [手口]出入口戸を壊して侵入 [場所]松木・店舗 [被害]ブランド品
【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (3件)】
◆7/20 [手口]市役所職員をかたり「還付金があり、キャッシュカードが必要です」などと言い、取りに来た男にキャッシュカードを手渡した。 [場所]久保山町一丁目 [方法]手渡し [被害]400万円・キャッシュカード
◆7/28 [手口]インターネット業者をかたり「有料サイトの未納料金がある」などと記載のメールを送りだました。 [場所]緑町 [方法]プリペイドカードを買わせる方法による [被害]30万円
◆8/1 [手口]業者をかたり「あなたのキャッシュカードが悪用されている。キャッシュカードを回収します」と言い、取りに来た男に手渡した。 [場所]大和田町一丁目 [方法]手渡し [被害]134万円
————
スポンサーリンク