■【ニセ電話詐欺被害の発生について1/2】 ◆昨年10月頃から12月末頃にかけて、鹿嶋市内の50歳女性が被害者となるニセ電話詐欺の被害が発生し、現金1550万円をだまし取られています。 ◆その手口は、昨年10月頃、被害者方に医療機器販売会社のパンフレットが送られてきました。その数日後、ある男性から「私の知り合いが医療機器販売会社の株式を購入したいと言っている。その会社に電話をして、株式購入の振込先口座を聞いて欲しい」と頼まれました。そこで被害者はその会社に連絡し、振込先口座を聞き出しその男に伝えました。するとその後、医療機器販売会社社員を名乗る者から被害者に連絡があり「あなたの名前で株が購入されている。これは名義貸しで犯罪だ。金を積めば逮捕されない」等と言われ、合計5回にわたり、ゆうパック等を使い、犯人に合計1550万円を送付したものとなります。
14:26
スポンサーリンク