犯罪発生情報
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の8月4日~8月6日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 2件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 11件
【振り込め詐欺】2件
1件目
○被害に遭われた方
上井草在住
70歳代 女性
○詐欺のきっかけ
区役所保健課を名乗る男と銀行を名乗る者から の電話
○詐欺の手口など
「医療費の還付金があります。ATMで手続きをしてください。」などと言われ、コンビニのATMから振り込んでしまいました。
2件目
○被害に遭われた方
松庵在住
70歳代 女性
○詐欺のきっかけ
警視庁と金融庁を名乗る者からの電話
○詐欺の手口など
「あなたの口座が詐欺にあっている。キャッシュカードを預かるので渡してください。」などと言われ、自宅に取りに来た男にキャッシュカードを渡してしまいました。
■今日の防犯アドバイス■
警視庁のまとめによると有料サイトの利用料などを
名目に金をだまし取る架空請求の都内認知件数が、
今年1月から6月で307件となり、昨年比、約2.6倍
だったそうです。
特に、コンビニで売られている電子マネーを要求する手口は昨年比、約4倍と急増しているそうです。
詐欺の手口は現金の要求とは限りません。
不安に感じる話を受けたら、遠慮せずに警察へ相談しましょう
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
スポンサーリンク