【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(7月 10日~7月16日)
戸塚犯罪・事故ニュース(7月10日~7月16日)
<発生件数が多かった犯罪>
自転車盗 5件(戸塚町3件、品濃町1件、原宿1件)
器物損壊 5件(戸塚町1件、品濃町2件、平戸町1件、矢部町1件)
<身近な犯罪>
自転車盗5件、万引き2件、車上ねらい0件、空き巣1件、オートバイ盗0件、振り
込め詐欺1件、ひったくり0件
※オートバイ盗の今年の被害は、7月9日現在で96件で、前年比で26件増加していま
す。
<振り込め詐欺発生状況(平成29年7月9日現在)>
神奈川県 1、005件(被害金額約21憶4、140万円)
戸塚区 24件(被害金額 約2、410万円)
<戸塚区内で発生した振り込め詐欺の手口>
被害者の携帯電話に「有料サイトの未納料金があります。至急連絡してくださ
い。」という内容のメールが届きました。
被害者が、そのメールに記載された電話番号に電話し、某会社の職員を名乗る男が
出たので、身の覚えがないことを告げたところ、「こちらの手違いでした。料金は発
生していますが、立替分として払っていただければ、後日返金します。コンビニでア
マゾンギフト券を購入して、その番号を教えてください。」などと言われました。
話を信じた被害者は、コンビニでアマゾンギフト券を購入し、そのギフト券番号を
伝えてしまいました。
※面識のない者には絶対にお金やキャッシュカード等を渡さないでください。
※電話で「お金の話」が出た際には、必ず警察や家族、又は信頼できる第三者に相談
してください。
また、金融機関やコンビニエンスストア、タクシー事業者では、県警察からの依頼
により、県民の皆様を振り込め詐欺等の被害から守るため、詳細に取引理由等を確認
していただくなどの被害防止対策を講じていただいております。金融機関職員やコン
ビニエンスストア従業員、タクシー運転手の方々からの声掛けには必ず耳を傾けてい
ただき、今一度、冷静になって考えてください。
<交通人身事故発生状況>
人身事故 15件(平成29年累計396件)
負傷者 19名(平成29年累計477名)
交通死亡事故 0名(平成29年累計 3名)
<子どもや女性をねらった犯罪>
上矢部町付近で、自転車で帰宅途中の女性が、25歳~30歳くらいの自転車に乗っ
た男性に身体を触られる被害に遭いました。
※戸塚区内で見知らぬ男性に声を掛けられた、つきまとわれた等の被害が発生してい
ます。万が一、被害に遭ってしまった時はすぐに110番に通報してください。