安心安全Web

しらしがメール

けいたくん防犯情報:詐欺電話に注意!
● 本日(7月18日)、長浜市内の高齢者宅に「息子をかたるオレオレ詐欺」の電話が架けられています。
● オレオレ詐欺の手口
【1日目】①息子をかたり「のどが痛い。(風邪を引いた)」 ②「携帯が壊れたので新しい番号を登録しておいて。」
【2日目以降】 ③実はトラブル(横領、不倫等)があって困っている。」 ④「解決するためお金を貸して(振込んで)ほしい。」→現金を騙し取る。
● 息子をかたるオレオレ詐欺の電話は、当日だけでなく、その後、数日間かけ念入りに高齢者を信用させていきます。
● また、息子をかたるオレオレ詐欺は、卒業名簿が使用される場合が多く、今後、近隣地域でも同様の電話がかけられることが予想されます。
● もし、「お金を要求する電話」があれば「振り込め詐欺」と疑い、すぐに警察へ連絡してください。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》
このメールアドレスは、配信専用です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク