ほ場の湛水管理の実施について
こちらは鹿角市農林課です。
今年も稲のカドミウム吸収を抑制するため、田面よりおおむね3cm程度の深さの水を張る湛水管理をお願いいたします。
秋田県によるカドミウム含有米の買取りは、湛水管理が適切に実施されていることが条件となっておりますので、出穂前後の各3週間(例年の目安は8月25日ごろまで)の間湛水を継続し、安心・安全なお米の生産に取り組まれますようお願いいたします。
また、この時期の湛水管理は胴割粒や白未熟粒などの発生を少なくし、米の品質を向上させる効果があります。
スポンサーリンク