安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(6月 26日~7月2日)
戸塚犯罪・事故ニュース(6月26日~7月2日)

<発生件数が多かった犯罪>
オートバイ盗 4件(戸塚町3件、鳥が丘1件)
自転車盗 6件(川上町2件、上矢部町1件、戸塚町1件、上倉田町1件、舞岡町1
件)

<身近な犯罪>
自転車盗6件、万引き1件、車上ねらい2件、空き巣0件、オートバイ盗4件、振り
込め詐欺1件、ひったくり0件

※オートバイ盗の今年の被害は、7月2日現在で94件で、前年比で35件増加していま
す。

<振り込め詐欺発生状況(平成29年7月2日現在)>
神奈川県 930件(被害金額約19憶9000万円)
戸塚区 19件(被害金額 約2168万円)

<戸塚区内で発生した振り込め詐欺の手口>
デパートの従業員を騙る者から、「あなた名義のカードで約7万円の買い物をしよ
うとしていた者がいました。キャッシュカードが不正に使われているかもしれないの
で相談窓口に電話してください。」と言われ、相談窓口に電話すると全国金融協会を
騙る者が出て、「キャッシュカードを再発行する必要がある。暗証番号を教えてくだ
さい。同僚が自宅までカードを取りに伺います。」と言われ、信じた被害者は、
キャッシュカードの暗証番号を教え、自宅までキャッシュカードを取りに来た者に
カードを渡してしまったものです。その後、同カードでお金を引き出されています。

※面識のない者には絶対にお金やキャッシュカード等を渡さないでください。
※電話で「お金の話」が出た際には、必ず警察や家族、又は信頼できる第三者に相談
してください。
また、金融機関やコンビニエンスストア、タクシー事業者では、県警察からの依頼
により、県民の皆様を振り込め詐欺等の被害から守るため、詳細に取引理由等を確認
していただくなどの被害防止対策を講じていただいております。金融機関職員やコン
ビニエンスストア従業員、タクシー運転手の方々からの声掛けには必ず耳を傾けてい
ただき、今一度、冷静になって考えてください。

<交通人身事故発生状況>
人身事故 13件(平成29年累計365件)
負傷者 14名(平成29年累計441名)
交通死亡事故 1名(平成29年累計2名)

<子どもや女性をねらった犯罪>
俣野町付近で、部活を終え帰宅途中の女子学生が路地を歩いていたところ、後方にい
た40~50歳くらい、身長170センチ、体格細身の男につきまとわれる被害があ
りました。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク