安心安全Web

労働やまがた No.629 【7月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

労働やまがた No.629 2017.7.3発行

【山形県商工労働部 雇用対策課】

●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣【ニュース】HP「やまがた労働情報」を更新しました!
┣【ニュース】「アビリンピックやまがた2017」
┣【ニュース】県立職業能力開発施設〔平成30年度生〕募集のお知らせ
┣【ニュース】県立職業能力開発施設(産業技術短期大学校・職業能力開発校)
┃ オープンキャンパスのお知らせ
┣Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣求職者総合支援センターをご利用ください!
┣「平成29年度山形県産業支援型
┃ 地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内
┣働き方改革推進アドバイザーの派遣について
┣やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!
┣平成29年労働組合基礎調査・名簿調査にご協力ください!
┣「定期的な労働相談会」を実施します!
┣7月24日(月)、山形ビッグウイングで「健康経営セミナー」開催
┣~平成29年10月1日から改正育児・介護休業法がスタートします~
┣無期転換の準備進めていますか?
┣パワーハラスメント対策支援セミナーのご案内
┗労働保険関係手続はオンライン申請をご活用ください。
◆特 集◆
┗「くるみん認定」、「プラチナくるみん認定」を目指しましょう!
◇山形県労働委員会◇
┗労使間のトラブル解決に向けてお手伝いします!
◆募集◆
┣平成29年度「山形県正社員化・所得向上促進事業奨励金」について
┣平成29年度山形県労働学院の参加者募集終了について
┣県内で正社員として働きたい若者を応援します!!
┣平成29年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┣「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」候補企業募集のご案内
┣働くあなたを応援します!在職者訓練7月~9月開講コースのご案内
┣平成29年度職業訓練指導員試験のご案内
┣ビジネスキャリア検定試験のご案内
┗「働くってなんだろう」エッセイ募集!!
◇いきいき企業を応援します◇
【いきいき企業各種情報】
┣木のぬくもりお届け倶楽部~木製ベンチ贈呈事業~
┗女性管理職養成プログラムの参加者を募集しています!
【山形いきいき子育て応援企業募集及び登録企業の紹介】
┗第56回 林建設工業株式会社
◆労働相談◆
┗職務内容が変わらない正社員と賃金に大きな差がある
パートタイマーについて
◇編集後記◇

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●【ニュース】HP「やまがた労働情報」を更新しました!○●

HP「やまがた労働情報」では、労働関係制度や各種助成金の紹介、労働
相談の内容をQ&A形式で掲載しています。このたび、HPの内容を新し
い情報に更新しました。
働くみなさんや事業者の方にとって役立つ情報が満載ですので、ぜひ一度
ご覧ください。

【詳しくはこちら】→

○●【ニュース】「アビリンピックやまがた2017」○●

障がい者が職業技能を競い合うことで、職業能力の向上を図るとともに、
障がい者雇用に対する理解促進を図ることを目的として「アビリンピック
やまがた2017」を開催します。今年11月に栃木県で開催される全国
大会の予選会も兼ねています。

【詳しくはこちら】→

○●【ニュース】県立職業能力開発施設〔平成30年度生〕募集のお知らせ○●

県立職業能力開発施設では、実践的な教育訓練を行い、社会で即戦力とし
て通用するスペシャリストを育成しています。平成28年度は、4施設全
体で就職率99.4%を達成しました。
高度な技術を身につけたい方、ものづくりに興味のある方は是非ご検討く
ださい。

【詳しくはこちら】→

○●【ニュース】県立職業能力開発施設
(産業技術短期大学校・職業能力開発校)
オープンキャンパスのお知らせ○●

県立職業能力開発施設(産業技術短期大学校・職業能力開発校)への進学
を希望する方を対象に、施設を開放するオープンキャンパスを実施します。
この機会に是非各校の魅力を体験してください。

《日時》◆県立産業技術短期大学校山形校
7月23日(日)午前9時30分~午後4時
◆県立産業技術短期大学校庄内校
7月22日(土)午前9時30分~午後0時30分
◆県立山形職業能力開発専門校
7月22日(土)午前10時~午後3時30分
◆県立庄内職業能力開発センター
7月22日(土)①午前9時30分~午前11時30分
②午後1時30分~3時30分

【詳しくはこちら】→

○●Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●

山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される
採用面接を受けるため又はインターンシップに参加するために要した交通
費の一部について助成します。

【詳しくはこちら】→

○●求職者総合支援センターをご利用ください!○●

山形県求職者総合支援センターは、求職者などの生活の安定及び再就職の
促進を図るため、生活資金や住宅、就労等に関する相談を受け付けていま
す。山形テルサ内の相談窓口のほか、定期的な出張相談も実施しています
ので、お気軽にご相談ください。

【詳しくはこちら】→

○●「平成29年度山形県産業支援型
地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内○●

山形県では、成長が期待できる分野の製造業などを支援する仕組みを設け
ています。求職者を雇用し、能力開発や人材育成を図るための取組み費用
が助成対象です。まずは、お問合せください。

【詳しくはこちら】→

○●働き方改革推進アドバイザーの派遣について○●

山形県では、「働き方改革アドバイザー(社会保険労務士)」を派遣し、
労働者支援に関する法制度等の周知啓発や、多様な正社員制度等の導入、
就業規則の変更等に関して助言を行い、事業主の御相談に応じるなどの働
き方改革推進にむけた支援を行っています。
※本事業は、県委託事業として、山形県社会保険労務士会が受託いたしま
した。

【詳しくはこちら】→

○●やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!○●

山形県にUターンIターンして転職、就職したい方や山形県内在住の企業
を退職された方と山形県内の求人企業とのマッチングを支援します。ホー
ムページに個人のプロフィール又は企業の求人情報を登録してください。
出会いの場をご提供いたします。

【詳しくはこちら】→

○●平成29年労働組合基礎調査・名簿調査にご協力ください!○●

山形県では、毎年県内全ての労働組合を対象に「労働組合基礎
調査」を行っております。この調査は、労働者の労働組合加入状況等を把
握できる唯一の調査ですので、本調査へのご理解とご協力をお願いいたし
ます。

【詳しくはこちら】→

○●「定期的な労働相談会」を実施します!○●

労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてお手伝いをする行政機関で
す。
労働問題の有識者である労働委員会委員が、解雇や賃金未払いなどの労使
間のトラブルでお悩みの方のために、定期的な労働相談会を実施します。
(相談無料・秘密厳守)

【詳しくはこちら】→

○●7月24日(月)、山形ビッグウイングで「健康経営セミナー」開催○●

従業員の健康管理をコストではなく、投資として捉える「健康経営」が注
目されています。「健康経営」のメリットや導入のポイントを分かりやす
く解説するほか、テレビで活躍する女性タレントによるトークショーも予
定しておりますので、是非お越しください。

【詳しくはこちら】→

○●~平成29年10月1日から
改正育児・介護休業法がスタートします~○●
(山形労働局雇用環境・均等室)

保育園などに入れない場合2歳まで育児休業が取れるようになります!

【詳しくはこちら】→

○●無期転換の準備進めていますか?○●
(山形労働局雇用環境・均等室)

平成25年4月以降に締結した有期労働契約が反復更新されて通算5年を
超えたときは、労働者の申込みにより、無期労働契約に転換されます。

【詳しくはこちら】→

○●パワーハラスメント対策支援セミナーのご案内○●
(山形労働局雇用環境・均等室)

職場のパワハラ対策のポイントや具体的なノウハウをお伝えします。

【詳しくはこちら】→

○●労働保険関係手続はオンライン申請をご活用ください。○●
(山形労働局労働保険徴収室)

「電子政府の総合窓口(e-Gov)」の電子申請システムを利用すると、
窓口に行かなくても24時間いつでも手続きが行えます。労働保険関係の
「成立」「名称所在地変更」「労働保険料申告」、雇用保険被保険者資格
「取得」「喪失届」等にご利用ください。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

□■「くるみん認定」、「プラチナくるみん認定」を目指しましょう!□■
(山形労働局雇用環境・均等室)

厚生労働大臣の「くるみん認定」「プラチナくるみん認定」を受けて、子
育て支援に積極的な企業であることをアピールしましょう!

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
労働委員会
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●労使間のトラブル解決に向けてお手伝いします!○●

~雇用のトラブル、まず相談~
労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてのお手伝いをする行政機関
です。
労働委員会を活用してトラブルを解決してみませんか。
利用は無料です。
今回は「労働委員会」についての紹介です。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●平成29年度「山形県正社員化・所得向上促進事業奨励金」について○●

山形県では、若者の正社員化と、非正規雇用労働者の所得向上を一体的に
推進し、購買力のある中間層を増やしていくため、全国に先駆け、新たな
奨励金を創設しました。ぜひ、ご活用下さい。

【詳しくはこちら】→

○●平成29年度山形県労働学院の参加者募集終了について○●

平成29年7月19日・25日開催の「平成29年度山形県労働学院」に
つきましては、参加者が募集定員に達しましたのでお知らせいたします。

【詳しくはこちら】→

○●県内で正社員として働きたい若者を応援します!!○●

県内で正社員雇用を希望する45歳未満で現在休職中の方を対象に、それ
ぞれの適正にあった研修やキャリアカウンセリング、職業紹介を一体的に
行い、正社員化を支援します。

【詳しくはこちら】→

○●平成29年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!○●

中小企業を中心とした県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、
就職促進を図ることを目的として開設するWebサイトに掲載する企業を
募集します。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●

「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集中です。認
定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、
県ではホームページ等を通じて企業名や取組み内容などをご紹介いたしま
すので、企業イメージ向上が期待できます。

【詳しくはこちら】→

○●「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」候補企業募集のご案内○●

厚生労働省では、パートタイム労働者の活躍推進の取組を積極的に進める
企業等を「パートタイム労働者活躍推進企業」として表彰し、その取組を
先進事例として広く発信しています。
規模や業種は問いません。
パートタイム労働者がいきいきと働くことができる職場づくりに取り組む
企業等のご応募をお待ちしています!

【詳しくはこちら】→

○●働くあなたを応援します!在職者訓練7月~9月開講コースのご案内○●

県立職業能力開発施設では、働きながら技能習得、スキルアップができる
各種講座を実施しております。
各企業のニーズに応じたオーダーメイドの訓練についても実施できる場合
がありますので、ご相談ください。事業所によっては、人材開発支援助成
金を活用できる場合があります。

【詳しくはこちら】→

○●平成29年度職業訓練指導員試験のご案内○●

職業能力開発促進法に基づく、職業訓練指導員の資格を取得するための試
験を実施します。
(注意:この試験は山形県職業訓練指導員の採用試験ではありません。)

【詳しくはこちら】→

○●ビジネスキャリア検定試験のご案内○●

事務系職種の方を対象とした検定試験で、職務に必要な専門的知識に加え、
当該知識を実地で応用することができる能力を問う等、
企業実務に即した実践的な内容の能力評価試験です。

【詳しくはこちら】→

○●「働くってなんだろう」エッセイ募集!!○●
(一般社団法人日本勤労青少年団体協議会)

今、あなたは働くことについて、どんな想いを抱えていますか。働く喜び、
夢、希望、そして仕事への不安、悩み、意見などあなたの心からの想いを
活字にしてください。そして、「若者を考えるつどい2017」で発信し
てください。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

〓いきいき企業各種情報〓

□■木のぬくもりお届け倶楽部~木製ベンチ贈呈事業~□■

山形職業能力開発専門校建設技術科2年生は、廃材を活用し、木のぬくも
りを感じてもらえるようにと、昨年度から畳敷きの木製ベンチの製作に取
り組んでいます。今年度も県内の高齢者福祉施設で使っていただきたいと
考え、7月末まで贈呈先を募集しています。

【詳しくはこちら】→

□■女性管理職養成プログラムの参加者を募集しています!□■

女性管理職の登用促進、女性の意識改革を目的とした全3回のプログラム
です。3人の講師陣による講演やワーク、他社女性社員との交流を通して、
自分らしいキャリアの築き方についてきっと良いヒントが得られるはずで
す。
是非、ご参加ください。

【詳しくはこちら】→

〓山形いきいき子育て応援企業募集及び企業の紹介〓

□■第56回 林建設工業株式会社□■

男女ともに働きやすい職場環境づくりを行っている県内企業の事例を紹介
しています。
第56回は林建設工業株式会社様をご紹介します。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
労働相談
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

正社員と仕事の内容や就業時間も変わらないのに、給料や賞与が大きく異なり
ます。また、正社員になる制度もありません。
社長に相談したところ「君はパートだから仕方がない」との回答でした。
正社員との賃金格差は違法ではないのでしょうか。

【詳しくはこちら】→
労働やまがたTOPページ内労働相談Q&A→Ⅵパートタイム労働者等
→3.パートタイム労働者と正社員との賃金格差について

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

7月に入りました。
早いもので2017年も半分が過ぎましたね。

1歳半になった娘は、「アンパンチ」を覚えました。夕飯の支度をしていると、
リビングから「アーンパーンチ!」と聞こえてきます。一人で遊びながらアン
パンチを繰り出しているのを見ると、ふふっと笑いが込み上げてきます。
1歳半にして保育園に親友がいる娘。毎日ニコニコで保育園に行くのは、友達
に会いたいからなんだろうな、と母は微笑ましく思います。
毎度娘ネタですみません…。

これから夏がやってきます!
楽しいことがたくさん待っていると思いますので、熱中症に気をつけてお過ご
しください。

【A】

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓

+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓

バックナンバーはこちら↓

┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部()までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.629
┏┏ 発行:山形県商工労働部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク