安心安全Web

えどがわメールニュース

えどがわメールニュース(防犯29.6)
防犯情報(江戸川区介護保険課からの情報提供)
上篠崎在住の女性に、女性の甥を装った男性から以下のような内容の電話がありました。
・「電車の中に鞄を忘れた。鞄は見つかったがお金だけ抜き取られた」
・「自分でもお金を用意しなければならないが、できないのでお金を貸してほしい」
・「別の人に行かせるので100万円をその人に渡してほしい」

女性はお金を引き出し、銀行近くの防犯カメラに映らないような場所でお金を取りに来た者に100万円を渡しました。
翌日、再び甥を装った男性から「もう100万円必要になった。」と電話があったため、一度電話を切り、家族に確認したことで「詐欺にあった」ということが判明しました。

上記のように電話でお金を要求された時は、まずオレオレ詐欺を疑ってください。詐欺が疑われる電話はすぐに切り、家族や知り合い、警察や「消費者ホットライン」に相談をしてください。
「消費者ホットライン」は、局番なしの「188(いやや)」に電話してください。
「188」は
平日は江戸川区消費者センター
土曜日は東京都消費生活総合センター
日曜・祝日は国民生活センター
につながります。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク