安心安全Web

八王子市メール配信サービス

【防犯29-33】防犯情報[14]
防犯情報(カードだまし取り)
————
警察官を名乗る男が自宅に来てキャッシュカードをだまし取る事件が市内で多数発生しています。犯人の手口は以下の通りです。

・年金機構を名乗る者から「払戻金がある。銀行口座の暗証番号を教えて」と電話が来る。

・その後、警察署の刑事二課を名乗る者が、偽物の警察手帳を見せながら自宅に訪ねてくる。

・「詐欺被害リストに載っている。通帳とキャッシュカードを預かる」といい、犯人が持参した封筒に入れる。

・被害者へ通帳とキャッシュカードが入った封筒を返却するが、この時、すでに中のキャッシュカードは別のカードにすり替えられている。

※警察や年金機構はキャッシュカード等の暗証番号を聞いたり、預かることはありません。

◆携帯電話などの機器を持たない、メール配信の登録をしていない、ご家族や近隣の方に情報提供をお願いします。

◆怪しい電話や訪問を受けたら最寄りの警察署、または防犯課までご連絡ください。

————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク