葛飾区内での特殊詐欺発生状況 6月16日 金曜日
葛飾区内では特殊詐欺被害(振り込め詐欺や還付金詐欺等)の発生件数が増えております。心当たりのない不審な電話があったらご注意ください。
【被害状況】
件数:37件 被害総額:約5,000万円
(平成29年1月~6月現在)
【実際に区役所に報告があった詐欺の内容】
<還付金詐欺>
〇区役所健康保険課の「ナカノ」や「キクチ」、「ヨコヤマ」を名乗る犯人から電話で「医療費の還付金があり、通知しているが、手続きがされていないので、銀行名、口座番号、暗証番号を教えてもらえれば、本日中に支払いができる。」などと言われます。
〇また、銀行ATMで手続きするようにいわれ、この時、行き先のATMを指定したり、銀行スタッフのいない無人のATMに行くように指示してきます。
〇詳細を聞き返すと「還付金が戻らなくてもいいのか!」など、強い口調で不安を煽ってきます。
【区役所から】
〇区役所が医療費の還付金がある旨を電話のみでお知らせすることはありません。
〇区役所が電話で銀行名、口座番号、暗証番号を聞き出すことはありませんし、還付の手続きを電話のみで行うこともありません。
〇区役所や銀行がATMの操作を電話で指示することはありません。また、それにより還付金が払い戻されることは絶対にありません。
〇犯人は矢継ぎ早に強い口調で不安を煽ってくる事もあります。このような電話があった場合は、冷静になってその場ですぐに答えず、一度電話を切り、家族や知り合いに相談したり、区役所への確認や、警察に連絡をするなど、一人で判断をしないようにしましょう。
葛飾区役所防災課地域安全係
スポンサーリンク