安心安全Web

ほっとスルメール

■八戸:詐欺と思われるキャッシュカードの 送付事案について 12/18 12:03
【事案の概要】
●今月上旬、八戸市内に居住する高齢女性の自宅に、銀行職員を名乗る男から「新しいキャッシュカードを送ります。」との電話がありました。
その後、東京都内の住所から、女性の自宅に、女性の氏名・銀行名・数字等がプリントされたキャッシュカードに酷似したカードが、レターパックで送られてきました。
そのレターパックには、「これまで使っていたキャッシュカードは使えないので、返信用封筒に入れて返送してください。」等と記載され、暗証番号を記入する欄のある用紙が同封されていました。
不審に思った女性が同居の家族に相談した上、警察に連絡したため被害はありませんでした。 
●「封筒(レターパック・宅配便)でキャッシュカード(通帳)を送れ」は詐欺です。
●銀行などの金融機関や警察などが、電話で「キャッシュカードや通帳を送れ」と依頼することはありません。 
●必ず家族・知人などに相談するか、最寄りの警察署・交番・駐在所に相談し、絶対に一人で対応しないでください。 
【情報提供】 
八戸警察署
 
【配信元】 
八戸市防犯交通安全課

12:11
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク