安心安全Web

労働やまがた No.628 【6月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

労働やまがた No.628 2017.6.1発行

【山形県商工労働部 雇用対策課】

●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣【ニュース】働き方改革推進アドバイザーの派遣について
┣「平成29年度山形県産業支援型
┃ 地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内
┣Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣地域若者サポートステーションとして3団体が認定されました!
┣若者就職支援センターをご利用ください!
┣やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!
┣「定期的な労働相談会」を実施します!
┣パワーハラスメント対策支援セミナーの開催について
┃ (厚生労働省委託事業)
┣事業主の方必見!人財万歳 山形労働局オール助成金説明会
┣平成29年度労働保険の年度更新のお知らせ
┣労働保険関係手続の電子申請について
┗平成29年度 全国安全週間の実施
◆特 集◆
┣ジョブ・カード制度を知っていますか。
┗「雇用環境改善のための各種助成金」を活用しましょう!
◇今月のひと◇
┗第36回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)金賞
山形航空電子株式会社 荒川 義樹さん
◆募集◆
┣平成29年度「山形県正社員化・所得向上促進事業奨励金」について
┣平成29年度山形県労働学院のご案内
┣県内で正社員として働きたい若者を応援します!!
┣平成29年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┣障がい者職業訓練の訓練受託先事業主と訓練受講生を募集します。
┣働くあなたを応援します!~在職者訓練6月開講コースのご案内~
┗QCサークル東北支部総合大会の参加者募集
◇いきいき企業を応援します!◇
【いきいき企業各種情報】
┣平成29年度「山形県ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰」
┃ 候補企業募集のお知らせ
┣ひとり親家庭応援センターに求人情報をお寄せください!
┗「やまがた子育て応援パスポート事業」協賛店募集のお知らせ
◆編集後記◆

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

〇●【ニュース】働き方改革推進アドバイザーの派遣について○●

山形県では、「働き方改革アドバイザー(社会保険労務士)」を派遣し、
労働者支援に関する法制度等の周知啓発や、多様な正社員制度等の導入、
就業規則の変更等に関して助言を行い、事業主の御相談に応じるなどの働
き方改革推進にむけた支援を行っています。
※本事業は、県委託事業として、山形県社会保険労務士会が受託いたしま
した。

【詳しくはこちら】→

〇●「平成29年度山形県産業支援型
地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内○●

山形県では、成長が期待できる分野の製造業などを支援する仕組みを設け
ています。求職者を雇用し、能力開発や人材育成を図るための取組み費用
が助成対象です。まずは、お問合せください。

【詳しくはこちら】→

○●Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●

山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される
採用面接を受けるため又はインターンシップに参加するために要した交通
費の一部について助成します。

【詳しくはこちら】→

○●地域若者サポートステーションとして3団体が認定されました!〇●

働くことについて様々な悩みを抱えている若者の皆さんの職業的自立を図
るため、キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談や自立に向けた
様々なプログラムの実施などの総合的な支援を行っている地域の窓口です。
相談は無料ですので、ぜひご利用ください。

【詳しくはこちら】→

○●若者就職支援センターをご利用ください!○●

職業選択から就職面接までの就職活動全般の不安や転職、仕事上の悩みに
親身になってアドバイスします。各種サービスの利用は無料です。

【詳しくはこちら】→

○●やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!○●

山形県にUターンIターンして転職、就職したい方や山形県内在住の企業
を退職された方と山形県内の求人企業とのマッチングを支援します。ホー
ムページに個人のプロフィール又は企業の求人情報を登録してください。
出会いの場をご提供いたします。

【詳しくはこちら】→

○●「定期的な労働相談会」を実施します!○●

労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてお手伝いをする行政機関で
す。
労働問題の有識者である労働委員会委員が、解雇や賃金未払いなどの労使
間のトラブルでお悩みの方のために、定期的な労働相談会を実施します。
(相談無料・秘密厳守)

【詳しくはこちら】→

○●パワーハラスメント対策支援セミナーの開催について
(厚生労働省委託事業)○●

パワハラ対策について、会社としてどのように取り組めば良いのか、何が
ポイントなのか、経験豊富な講師が具体的なノウハウをお伝えします。

日時:平成29年7月14日(金)13:30~
会場:山形県生涯学習センター第2会議室
主催:(公財)21世紀職業財団

【詳しくはこちら】→

○●事業主の方必見!人財万歳 山形労働局オール助成金説明会○●
(山形労働局雇用環境・均等室)

山形労働局で取り扱う全ての助成金制度の説明会を県内4会場で開催しま
す。
制度を正しく知っていただき、雇用の安定や職場環境の改善などにお役立
てください。

【詳しくはこちら】→

○●平成29年度労働保険の年度更新のお知らせ○●
(山形労働局労働保険徴収室)

労働保険の年度更新手続きは「6月1日から7月10日」までにお願いし
ます。「電子政府の総合窓口(e-Gov)」からの電子申請なら、24
時間手続きが可能です。
年度更新に関するご質問はコールセンター「」
までお問合せ下さい。

【詳しくはこちら】→

○●労働保険関係手続の電子申請について○●
(山形労働局労働保険徴収室)

労働保険の申請は、カンタン・便利な電子申請をお勧めします。
電子申請は、24時間いつでもインターネットを経由して「届出・申請」を
することができます。
労働保険関係の「成立」、「所在地等の変更」、労働保険料の「申告」等、
多くの手続きに是非ご利用ください。

【詳しくはこちら】→

○●平成29年度 全国安全週間の実施○●
(山形労働局健康安全課)

全国安全週間は、「人命尊重」という崇高な理念の下、昭和3年から一度
も中断することなく続けられ、今年で90回目を迎えます。
山形県内では、7月4日に県下一斉安全パトロールを行いますので、積極
的な安全活動等の取組みをお願いします。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

□■ジョブ・カード制度を知っていますか。□■

求人企業と求職者のマッチングを促進し、企業での人材確保のお手伝いを
するジョブ・カード制度をご案内します。

【詳しくはこちら】→

□■「雇用環境改善のための各種助成金」を活用しましょう!□■
(山形労働局雇用環境・均等室)

厚生労働省では、雇用環境の改善に取り組む事業主等への助成金として
「職場意識改善助成金」、「業務改善助成金」、「両立支援等助成金」を
支給しています。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
今月のひと
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●第36回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)金賞
山形航空電子株式会社 荒川 義樹さん○●

荒川さんは、平成28年10月28日~30日に本県で開催された第36
回全国障害者技能競技大会(以下「全国アビリンピック」という。)の
「製品パッキング種目」において金賞を受賞しました。全国アビリンピッ
クは、障がいのある方々が日頃職場などで培った技能を競う大会です。
荒川さんは山形県新庄市にある山形航空電子株式会社で梱包資材の作成を
担当し、ご自身の能力を活かして会社の生産性向上に貢献されています。
この度は、荒川さんに日々のお仕事や全国アビリンピックに向けて取り組
んだことについてお話を伺いました。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●平成29年度「山形県正社員化・所得向上促進事業奨励金」について○●

山形県では、若者の正社員化と、非正規雇用労働者の所得向上を一体的に
推進し、購買力のある中間層を増やしていくため、全国に先駆け、新たな
奨励金を創設しました。ぜひ、ご活用下さい。

【詳しくはこちら】→

○●平成29年度山形県労働学院のご案内○●

労働関係法に基づく各種手続きや働き方改革について体系的かつ実践的に
学習できる講座です。
企業の人事労務担当者や新規採用職員の研修、労働組合員の勉強会として
も、どうぞご活用ください。

【詳しくはこちら】→

○●県内で正社員として働きたい若者を応援します!!○●

県内で正社員雇用を希望する45歳未満で現在休職中の方を対象に、それ
ぞれの適正にあった研修やキャリアカウンセリング、職業紹介を一体的に
行い、正社員化を支援します。

【詳しくはこちら】→

○●平成29年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!○●

中小企業を中心とした県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、
就職促進を図ることを目的として開設するWebサイトに掲載する企業を
募集します。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●

「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集中です。認
定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、
県ではホームページ等を通じて企業名や取組み内容などをご紹介いたしま
すので、企業イメージ向上が期待できます。

【詳しくはこちら】→

○●障がい者職業訓練の訓練受託先事業主と訓練受講生を募集します。○●

県立職業能力開発校では、障がいのある方を対象にした就職のための職業
訓練(委託訓練)を実施しており、委託訓練を受託してくださる事業主又
は訓練受講生を募集します。

【詳しくはこちら】→

○●働くあなたを応援します!~在職者訓練6月開講コースのご案内~○●

県立職業能力開発施設では、働きながら技能習得、スキルアップができる
各種講座を実施しております。
各企業のニーズに応じたオーダーメイドの訓練についても実施できる場合
がありますので、ご相談ください。事業所によっては、人材開発支援助成
金を活用できる場合があります。

【詳しくはこちら】→

○●QCサークル東北支部総合大会の参加者募集○●

QCサークル山形地区では、7月14日(金)横手市にて開催する小集団
改善活動(QCサークル)東北支部総合大会の聴講参加者を募集していま
す。(申込締切:6月30日(金))

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

〓いきいき企業各種情報〓

□■平成29年度「山形県ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰」
候補企業募集のお知らせ□■

平成29年度「山形県ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰」候補
企業の推薦を受け付けています。仕事と生活の調和に積極的に取り組み、
成果を得ている企業をぜひ御推薦ください!(自己推薦も可能です。)

【詳しくはこちら】→

□■ひとり親家庭応援センターに求人情報をお寄せください!□■

山形県ひとり親家庭応援センター(県が山形県母子寡婦福祉連合会に委託)
では、無料職業紹介所を設置し、ひとり親家庭の方を対象に就業相談や求
人情報提供等の就業支援を行っています。ぜひ求人情報をお寄せください
(当センターのホームページにも掲載します)。

【詳しくはこちら】→

□■「やまがた子育て応援パスポート事業」協賛店募集のお知らせ□■

「やまがた子育て応援パスポート事業」は、子育て家庭にパスポートカー
ドを発行し、協賛企業・店舗において提示することで、各種サービスを受
けられるというものです。協賛店は冊子やWebサイト等で幅広くご紹介
します。貴店も協賛店になりませんか。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

今日から6月!
5月下旬は、気温が30℃超えの日があったりして、春が一瞬で去っていった
ような感じがします。

1歳5ヶ月になった娘が、「うまい!」と言うようになりました。
私が作ったものには何度も言ってくれるので、『口に食べ物を入れたら言わな
きゃいけない』と思っているのかな、と思っていたら、自分が美味しくないと
思うものには絶対「うまい!」とは言いませんでした…。条件反射で言ってい
るわけではなさそうです。これも成長ですね。

天気が安定しない時期が続きますが、皆様ご自愛ください。
【A】

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓

+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓

バックナンバーはこちら↓

┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部()までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.628
┏┏ 発行:山形県商工労働部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク