安心安全Web

青い森のセーフティネット

特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話の発生と被害防止対策について
本日、青森市、弘前市、三沢市において、特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話を合計5件認知しています。
内容は以下のとおりです。

1 本日午前11時15分頃から午前11時55分頃にかけて、市役所職員をかたる男から

「国民保険税の還付金のことで電話しました。」
「去年書類を送っていると思いますが。」
「使っている銀行はどちらですか。」

などと3件電話があったもの。【三沢市居住~60代男性2名、60代女性】

2 本日午後0時10分頃、市役所職員をかたる男から、

「昨年の10月、保険料の還付の関係で手紙を出しています。」
「5月15日が締切りですが、今日までは振込が間に合います。」
「銀行はどこですか。」
「携帯電話ありますか。」

などと電話があった。【青森市浪岡居住~60代女性】

3 本日午後1時30分頃、市役所保険課職員をかたる男から、

「1年前に骨折で入院した医療費の書類はありますか。」

などと電話があったもの。【弘前市居住~70代男性】

※ いずれも被害はありませんでした。

———————–

市役所職員等が「還付金がある」と言って、利用している銀行や携帯電話の有無を聞き出すことはありません。

このような電話は、キャッシュカードと携帯電話を持たせて、ATMへ誘導する還付金等詐欺に発展するおそれがあります。

お金に絡む電話がかかってきた場合は、一人で対応せず、家族、あるいは最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。

警察安全相談電話 #9110または
青森県警察本部生活安全企画課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク