地域防犯情報
□不審電話情報
本日、荒川区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
□電話の内容
●●だけど(●●は名前)大学の同窓会の案内がくるから受け取っておいて。
保険の満期の案内も来るかもしれない。
※この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。
※犯人は、具体的な名前を名乗って、電話を掛けてきます。
※息子さんなどの名前と一致しても、必ず本人に確認してください。
※不審な電話がかかってきたら、家族に相談するとともに、警察へ通報してください。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】荒川警察署 (内線2162)
※区内における特殊詐欺(オレオレ詐欺、架空請求詐欺など)の被害額は、昨年と比較して増加しております。
※現在の被害状況(区内)
・21件
・約6,200万円
※区では、詐欺対策に有効な電話自動通話録音機を65才以上の方と同居する世帯に、無料で設置する事業を推進しています。
【問合せ先・録音機申込】
区役所生活安全課
03(3802)3111
━━━━━━━━━━━━━━━━━
荒川区役所
〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
代表電話 03(3802)3111
スポンサーリンク