電話de詐欺の発生について
5月12日(金曜日)、被害者宅の電話に我孫子警察署振り込め詐欺対策室の警察官や千葉県銀行協会を騙り
「口座が詐欺に使用されています。
キャッシュカードを預かり、セキュリティの高い
指紋認証への変更手続きを取ります。」
等の電話をかけ、被害者の自宅を訪問してキャッシュカードを騙し取り、暗証番号を聞き出す手口です。
警察や金融機関の関係者がキャッシュカードを預かることも暗証番号を聞くこともありません。
このような電話がかかってきた場合は、相手の名前を確認し、必ず1度電話を切って、警察や金融機関に相談してください。
また、留守番電話機能付きの電話機をお持ちの方は、いきなり電話に出ず、留守番電話の状態にしておくと詐欺被害に遭う可能性が低くなりますので、留守番電話への設定をお薦めします。
【送信元】
我孫子警察署
スポンサーリンク