【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成29年5月8日(月)~5月14日(日)までの間≫
刑法犯認知総件数19件
〇自転車盗 4件(弘明寺町 中里3丁目 他署管内)
〇部品ねらい 1件(弘明寺町)
〇車上ねらい 4件(中里町2丁目 中村町1丁目 前里町4丁目 井土ケ谷下
町)
〇万引き 1件(別所1丁目)
〇振り込め詐欺 2件(平楽 大岡4丁目)
〇その他の刑法犯 9件 その他の窃盗(4件)、暴行(1件)、その他の詐欺
(3件)、器物損壊(1
件)、
★南警察署管内 平成29年の振り込め詐欺発生状況 2017年5月1日現在
振り込め詐欺 8件 被害金額総額 20、600、000円(未遂を除
く)
(内訳)
オレオレ詐欺 3件 被害金額約 13、000、000円
架空請求詐欺 3件 被害金額約 5、200、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 2件 被害金額約 2、400、000円
※10万円以下を四捨五入しています。
☆☆警察からのお知らせ☆☆
【「カバンをなくしたは」詐欺】
2 オレオレ詐欺が発生しています。
(1) 大岡4丁目
平成29年5月11日午前9時ころ、被害者が自宅にいたところ、若い男の声で「具
合が悪
くてね。品川駅でトイレに行ったんだ。そこにカバンを忘れて後で取りに行ったらカ
バンがなく
なっていた。」という電話がかかってきました。被害者は声の感じから電話の相手を
息子だと信
じてしまいました。
その後、遺失物センターの係員を名乗る男から被害者宅に「カバンが見つかりました
が、携
帯電話は入っていません」という電話がかかってきました後、再び最初に電話してき
た男から「仕
事の契約でお金がいるんだけど、カードをすべて止めたので、お金が用意できない。
200万円
貸してほしい。上司も母親にお金を借りた。お金は月曜日に返せるから。」という電
話がかかってきました。
被害者は、犯人からの電話を信じてしまい、息子が困っていると考え、銀行で200
万円を
下ろした後、犯人から指定された横浜市港北区内の駅近くの路上において、息子の部
下を名乗る
男に現金を手渡してしまいました。
(2) 平楽
平成29年5月10日、自宅にいたところ、息子を装った男から「喫茶店で上司のカ
バンを
なくした。警察とJRに連絡した。書類と携帯と財布が入っていたが、その一部が見
つかった。」
という電話がかかってきたことから、被害者は電話の相手を息子だと信じてしまいま
した。
翌日も息子を装う男から「書類は見つかった」「契約に必要なお金を貸してほしい」
「実は上
司が身内からお金を工面してくれる」という電話が数回かかってきた他、息子の会社
の部下を名
乗る男から「親戚に頼んで大きな金額を用意してくれる」という電話がかかってきた
ことから、
被害者は、自分も息子のためにお金を用意しようと考え、銀行に行って現金100万
円を引き出
し、自宅近くの路上において、息子の会社の部下を名乗る男に現金を手渡してしまい
ました。
被害者は、被害にあったことについて「オレオレ詐欺のことは知っていたが、自分が
だまさ
れるとは思っていなかった」と説明しました。
詐欺の被害はすぐ近くに迫っています。
大切なお金を渡す前に、必ず家族や警察に相談しましょう。
電話でお金の要求がきたら詐欺です。