安心安全Web

しらしがメール

浄水器の訪問販売 高齢者の不安あおる?
浄水器の訪問販売に関して、80歳代の高齢者から次のような相談が入りました。
「浄水器の件で訪問したい」と電話があり、数年前に浄水器を購入した会社の関連業者だと勘違いして訪問を承諾した。訪問した業者から新しい浄水器を勧められ、30万円で購入した。半年後に再度、同じ業者の訪問を受け、「赤サビがひどい」と言われて60万円を超す装置の購入を勧められた。しつこく勧誘され、45万円に値引きされたため契約したが、解約したい。
これは、勧誘目的をはっきり伝えずに訪問し、消費者の不安をあおって次々と新たな商品を購入させる手口です。
「値引きする」と言われても、その場で契約しないようにしましょう。契約してしまっても、クーリング・オフや契約の取消しができる場合があります。おかしいなと思ったら、すぐに最寄りの消費生活センター等に相談してください。
お問い合わせは、滋賀県消費生活センター:、または消費者ホットライン:188まで。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク