安心安全Web

防災メール・まもるくん

大野城市からの地域の安全情報
大野城市からの地域の安全情報(不審者・架空請求情報について)が発表されました。

①筒井2丁目付近で声かけ発生
・4月21日(金)午前7時頃、大野城市筒井2丁目の路上で、登校中の小学生女児が、見知らぬ男から声をかけられたもの。
【不審者の特徴】
上下色不明のスーツ着用、メガネをかけている

②南ヶ丘7丁目で声かけ事案発生
・4月21日(金)午後1時頃、大野城市南ヶ丘7丁目の路上で、下校中の小学生女児が、見知らぬ男から「あめ玉をあげるよ」と声をかけられたもの。
【不審者の特徴】
年齢60歳位、身長165cm位、中肉、白髪短髪、ひげを生やしている

●見知らぬ人にはついていかない。
●通学路を必ず通る。
●防犯ブザーを活用するなどしましょう。

③県内で架空請求ハガキが多発
・今月に入り、福岡県内全域で「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」というハガキが「民事訴訟管理センター」を名乗って多数送られているもの。だまされないように注意し、相手に連絡しないことを徹底してください。

●ハガキ記載の電話番号に連絡しない
●ハガキ記載の番号から電話があってもでない
●警察・消費生活センター等に相談してください

※この情報は、春日警察署からの情報および福岡県警察本部生活安全総務課からの情報を大野城市安全安心課が配信しています。
登録内容の変更、配信停止は に空メールを送り、戻ってきたメール本文中のURLにアクセスしてください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク