安心安全Web

宮崎県メールサービス

◆還付金詐欺の不審電話に要注意!!
◆県内の高齢者宅に、役所の職員や銀行員などをかたった不審電話がかかってきています。

◆電話の内容は、「あなたは税金を払いすぎているので還付金があります。」「あなたの口座の番号や残高、携帯電話の番号を教えてください。」などというもので、これはすべて、「還付金詐欺」の電話です。

◆還付金詐欺とは、役所の職員などをかたって、税金や医療費の還付金があるなどとうそを言い、電話で言葉巧みに指示を出しながらATMを操作させ、現金を振り込ませる振り込め詐欺の手口です。

◆このような電話を受けた場合は、必ず家族等に確認し、最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察相談電話(♯9110)に相談してください。

◆また、携帯電話を使いながらATMを操作している高齢者の方を見かけたときは、還付金詐欺の被害者かも知れませんので、ぜひ声をかけていただき、警察への通報もお願いいたします。
【宮崎県警察本部】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク