安心安全Web

松戸市安全安心メール

松戸市内の主要な犯罪発生状況(4月7~9日分)
○空き巣、ひったくり、忍込み、自動車盗、強盗~なし

《「いかのおすし」》
「いかのおすし」をご存知でしょうか。子どもの安全対策マニュアルとして、毎年、松戸市内の新1年生に配布している冊子です。

【「いかのおすし」の意味】
・知らない人について「いか」ない
・知らない人の車に「の」らない
・「お」おごえを出す 防犯ブザーを鳴らす
・こわい目にあったり怪しい人を見たら「す」ぐ逃げる
・こわい目にあったら大人に「し」らせる

「いかのおすし」の詳しい内容は、明日からこの安全・安心メールで配信していきます。

【保護者の方へ】
「いかのおすし」は、子どもだけで学ぶものではありません。また、大人だけが知っていれば良いものでもありません。子どもと大人で一緒に確認し、具体的にどうすれば良いか、考えていきましょう。

松戸警察署

松戸東警察署

松戸市役所 市民安全課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク