ケーブルテレビ会社を騙った架空請求詐欺について
最近、ケーブルテレビサービス会社の「J:COM」を騙り、有料サイトの未納料金等を請求する架空請求詐欺の予兆電話(メール)が多発しています。その内容についてお知らせします。
ショートメッセージ(SMS)に、「J:COM相談係」、「J:COM窓口」、「J:COM窓口」、「J:cosm」など偽った名前から、次のような文章が送られます。
・ 有料サイトの料金が未納です。本日中に連絡がない場合は法的手段に移行します。
・ 未納金が発生しております。本日連絡がない場合法的手続きをいたします。
・ 情報サイト閲覧履歴があり未納料金が発生しております。本日ご連絡なき場合法的手続きに移行します。
・ アダルトサイトの視聴に関して料金未納です。本日中に連絡がない場合は法的手段に移行します。
・ パケット容量が少なくなっています。不正アクセスがありました。
などとなります。そして、そこに記載された電話番号に連絡すると、金銭の支払いを求められたり、amazonギフトカードや楽天ポイントギフトカードを購入させて、そのIDを教えるよう要求されます。
「J:COM」からそのようなショートメッセージ(SMS)を送ることはありませんので、十分注意願います。
判断に迷ったら、ひとりで判断せず、野田警察署まで連絡ください。
スポンサーリンク