特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話の発生と被害防止対策について
本日、三沢市において、特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話を合計3件認知しています。
1 本日午前11時30分ころ、三沢市役所医療課の職員をかたる男から、
「還付金がありますので口座番号を教えてください。」
旨の電話があり、一旦、切断後、
「今、お金を振り込んだので〇〇銀行のATMに行って通帳の記帳をして確認してください。お金が入っていてもいなくても電話してください。」
等と再度電話があったもの。【三沢市居住~70代女性】
2 本日午後1時20分ころ、三沢市役所保険課のワタナベと名乗る男から、
「高額医療の関係で電話をしましたが、封書が届いていませんか。」
等と電話があったもの。【三沢市居住~60代女性】
3 本日午後1時30分ころ、三沢市役所保険課の職員をかたる男から、
「以前に還付金の関係で封筒を送っていますが届いていませんか。手続は今日までです。」
等と電話があったもの。【三沢市居住~80代女性】
※ いずれも被害はありませんでした。
———————–
市役所職員等が還付金の手続をATMで行うことはありません。
お金に絡む電話がかかってきても、一人で対応せず、家族、あるいは最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。
警察安全相談電話 #9110または
青森県警察本部生活安全企画課
スポンサーリンク