安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

【戸塚区防犯メール】急増する区内の犯罪情報につい て(注意喚起)
戸塚警察署管内で多発しているオートバイ盗と振り込め詐欺について情報提供をし
ます。
また、先週水道メーターの点検だと偽り、家を訪問をする事例も発生しています
地域の方々にも注意喚起をしていただきますようお願いいたします

1 オートバイ盗について
今年に入り、オートバイ盗が急増しています。
51件(平成29年3月27日現在 昨年比+23件)
【被害発生状況】
・51件被害のうち、12件が無施錠で被害に遭っています。
・被害場所は、マンションやアパートの駐車場が半数以上を占めています。
・マンション等の駐車場以外にも、駅周辺等の駐輪場での被害も多い状況です。
【ワンポイントアドバイス】
・買い物等の短時間でも必ず施錠しましょう
・自宅やマンション・アパートの駐車場に止める時も必ず施錠しましょう
・オートバイの施錠に加え、ワイヤー錠でダブルロックし、柵等につなぎましょ

2 振り込め詐欺の手口について
5件(平成29年3月19日現在)
【戸塚区で発生している手口】
・警察、金融庁を騙る者から「あなたの名前が金融機関から漏れている可能性が
ある」や百貨店従業員を騙る者から「あなたのクレジットカードが○○百貨店で使わ
れている」等の電話があり、協力を求め銀行名や暗証番号を聞きだし、その後警察官
や金融庁を騙る犯人が、自宅に直接キャッシュカードを受取りに来るという手口で
す。
【ワンポイントアドバイス】
・面識のない者に絶対に銀行名やキャッシュカードの暗証番号を伝えない
・お金やキャッシュカード等を面識のない人間に渡さない

3 水道メーターの点検と偽る訪問について
【訪問の事例】
・3月25日に作業着姿の男性が民間業者を名乗り訪問して来た。「メーター下流側
は2年に1度水道局で点検することになっている」といい、部屋の中に入ったが、点
検場所に荷物があったため、その日は帰った。その後、お断りした。
・3月27日に作業着を着た業者が「メーター下流側を無料点検します」と訪問
して来た。名刺をくれるように言うと、「今日は挨拶だけだから」と言って帰った。
【ワンポイントアドバイス】
・お客様から依頼がない限り、訪問することはありません。伺う場合は、予め文
書でご連絡しています。
・身分証明書を携帯しているので、確認をしてください

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク