やちよ健康情報メール
質の良い睡眠をとり、生活習慣病を予防しましょう
睡眠には、心身の疲労を回復する働きがあります。このため睡眠が量的に不足したり、質的に悪化したりすると健康上の問題や生活への支障が生じてきます。また、生活習慣病のリスクにつながることがわかってきました。
適度な運動、しっかり朝食、ねむりと目覚めのメリハリを。
質の良い睡眠をとるには、規則正しい生活を送ることが基本です。定期的な運動や規則正しい食生活は良い睡眠をもたらし、特に、朝食は朝の目覚めに重要です。簡単なものでもいいので、欠かさずとりましょう。
また、必要な睡眠時間は、季節や年齢、日中の活動量などの個人差もあるため、「日中しっかり目覚めて過ごせているか」を目安にするとよいでしょう。
スポンサーリンク