特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話の発生と被害防止対策について
3月2日午前10時30分頃、八戸市において、県警生活安全課をかたる者から
「あなたの個人情報が漏れているから詐欺等に気を付けてほしい」
などと電話があったもの。【八戸市居住~70歳代女性】
3月3日午後3時30分頃、青森市及び弘前市において、県警をかたる者から
「あなたの個人情報が漏れています」
などと電話があったもの。【青森市居住~80歳代女性、弘前市居住~70歳代女性】
※いずれも被害はありませんでした。
———————–
青森県警から、個人情報が漏れているという電話をすることはありません。
電話は、今後「犯罪に使われないために」などと言い、現金やキャッシュカード、通帳などを手渡しさせる手口や、「個人情報を削除するためにお金が必要です」などと言い、お金を送金させる手口に発展するおそれがあります。
お金に絡む不審な電話や個人情報を尋ねる電話がかかってきても、一人で対応せず、家族、あるいは最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。
警察安全相談電話 #9110または
青森県警察本部生活安全企画課
スポンサーリンク