安心安全Web

『いま、山形から・・・』№ 345
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓

い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛

No.345 2017.3.3
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★ 今回の注目記事 ~「めんこいやまがた ここにあり!」 遊佐刺し子
★ こちらもオススメ~「やまがたチャンネル」新着情報!
山形のプレミアムつや姫産地【高畠町佐沢地区】

&list=PL45C1C23750852224&index=3
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

3月に入りました。3月の山形は少しずつ春が近づき、雛祭りなどの春
らしいイベントが催される一方、終盤戦ではありますが雪のイベントも楽
しめる「お得な季節」を迎えています。
今日はちょうど3月3日。観光情報では「やまがたの雛」情報などをお
伝えしておりますので、週末、雛めぐりなどにお出かけして見てはいかが
でしょうか。

それでは、「いま、山形から・・・」No.345スタートです!

————————————————————————–

■■ 目次 ■■

1 「めんこいやまがた ここにあり!」 遊佐刺し子

2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ お知らせ
□ 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」

3 県政情報TV・観光情報TVガイド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 「めんこいやまがた ここにあり!」 遊佐刺し子 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

津軽のこぎん刺し、南部菱刺しと並び、日本三大刺し子といわれる庄内刺し
子。なかでも遊佐町に伝わる刺し子は江戸末期には作られていたと伝えられ、
独自の刺し方が、「橇曳(そりひ)き法被(はっぴ)」と呼ばれる特別な衣装
に残されています。一度は廃れそうになった刺し子を調査し、刺し方を研究す
る女性たちにより、遊佐刺し子は新しい形でよみがえったのです。

★ 続きはこちらからご覧ください。

※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

観光情報、県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。

◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 灯々祭(とうとうさい)
・広大な雪原キャンパスに灯されるろうそくが、冬の澄みきった空気の中、や
さしく揺らめきます。『雪が降るからできることがある』『雪があるから作
れる風景がある』。冬のひと時を、楽しい時間にしませんか。
・日時:3月5日(日)
・場所:愛宕山(最上中学校グラウンド前)(最上町)

■ おおくら雪ものがたり
・県内有数の豪雪地帯「大蔵村肘折」の冬の風物詩。雪壁にろうそくの火がや
さしく灯る「幻想雪回廊」や、冬の花火大会、巨大雪だるま「おおくらく
ん23世」のお目見えなど、雪国ならではのお楽しみが満載です。
・日時:3月18日(土)
・場所:肘折いでゆ館前広場(大蔵村)

■ 春日神社 祈年祭(黒川能 奉仕)
・五穀豊穣を願い、巫女舞や玉串奉納などの神事が執り行われた後、500年以
上に渡り伝承されてきた国指定重要無形民俗文化財「黒川能」の能二番、
狂言一番が奉仕されます。
・日時:3月23日(木)
・場所:春日神社(鶴岡市)

☆「やまがたの雛」
かつて川の道として栄えた最上川は、紅花をはじめ、多くの物資を京や江戸
へ運び、帰りの船には仏像や鮮やかな衣装など、華やかな京・江戸文化をの
せて戻りました。その時に持ち運ばれたもののひとつ「雛人形」は、現在も
旧家や資料館などで大切に保存されています。地域によって異なる表情豊か
な雛人形に会いに、県内各地を巡ってみませんか。

■ 村山エリア(山形市周辺)

・【やまがた雛のみち】パンフレット(PDF)

■ 最上エリア(新庄市周辺)

・【もがみ雛めぐり】

■ 置賜エリア(米沢市周辺)

・【おきたま雛回廊】パンフレット(PDF)

■ 庄内エリア(鶴岡市・酒田市周辺)

・【酒田雛街道】パンフレット(PDF)

・【鶴岡雛物語】パンフレット(PDF)

☆ スキー場今シーズン クローズ情報
県内各地のスキー場の終了予定日をお知らせします。3月に入っても滑走
できるスキー場はまだまだあります。シーズン終了前にもうひと滑りされて
はいかがでしょうか。

◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形暮らしセミナー「やまがたハッピーライフカフェ」
<魅力ある伝統工芸の「暮らし」と「なりわい」>
・「上の畑焼き(陶磁器)」「紅花染め」「わら細工」という山形の伝統工芸
に携わるゲストと3市町(尾花沢市、河北町、真室川町)の担当者が、伝統
工芸の魅力や、山形の暮らし、UIJターンの支援策などについて御紹介
します。じっくりお話しできる相談会もあります。伝統工芸に携わる生活
や、田舎暮らしに興味のある方の御来場をお待ちしています♪
・日時:3月5日(日) 午後1時30分から(午後1時から受付)
・場所:移住・交流情報ガーデン(東京都中央区)
(開催場所が、今回はこれまでと違いますのでご注意ください!)
※詳しくは山形県移住・交流ポータルサイト

◆山形暮らしメールマガジン会員募集中!ぜひ、ご登録ください。

■ 「2017やまがた産業・企業・就職ガイダンス」を開催します!
・平成30年3月に卒業予定の学生などを対象とした就職ガイダンスを東京都内
で開催します。山形県内企業の説明を受ける絶好の機会です。山形県内で
の就職に関心のある方は、ぜひご参加ください。
・日時:3月19日(日)午前10時30分から4時(午前9時30分受付開始)
・場所:東京都立産業貿易センター台東館 4階展示室(東京都台東区)
※事前申込不要、参加無料、履歴書不要、入退場自由です。

◇◇お知らせ………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形応援寄付金(山形県ふるさと納税)
・「山形の魅力満載キャンペーン」実施中!
山形の“旬”と“ものづくり”を体感していただけるよう、山形県に30、000
円以上のふるさと納税(山形応援寄付金)をいただいた県外の方に、通常の
お礼の品に加え、やまがたのおいしい農畜産物や優れた工芸品をプレゼント
します。
こだわりの山形県産地酒セットや、米沢牛のお好きな部位を選べる高級ギ
フト券など、魅力的な特産品が目白押しなのでどうぞお見逃し無く!
◆思わず目移りしてしまう!キャンペーンの詳細はこちら↓↓

◇◇山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ(東京・銀座)」……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形ファンクラブ 新規入会キャンペーン実施中!
・期間中「山形ファンクラブ」に新たにご入会いただいた方、また、すでに会
員様でご友人等をご紹介いただいた方に素敵なプレゼントを差し上げます。
ぜひ、この機会にご入会ください!!
・期間:3月4日(土)から3月26日(日)まで

■ りんごや秘伝豆、和菓子の販売
・山形の旬の美味しいりんごと秘伝豆、昔ながらの山形の郷土料理(和菓子)
の試食・販売を行います。販売商品は、フジりんご、乾燥秘伝豆、よもぎ
大福、笹まき、くじらもち
・期間:3月6日(月)・7日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
3月 5日(日)「今から始める災害への備え」
3月12日(日)「お悩み解決!中小企業応援」

■ いき☆いき やまがた
「地域活力を生み出し災害に強い県土基盤の形成」
3月11日(土)午後3時54分から4時24分【テレビユー山形(TUY)】

■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)
3月 4日(土)「冬の最上峡を旅する」(戸沢村、酒田市)※再放送
3月11日(土)「やまがた雛のみち」(河北町、中山町、山辺町、上山市)
テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間については、
下記ホームページでご確認ください。

━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

☆ 3月になり、すっかり、春めいてきました。雪がありなんとなく家に閉
じこもりがちだった頃と比べ、気持ちがうきうきし、なにかと外を歩きた
くなるそんな季節になりました。3月は、観光情報にもありましたとおり、
県内各地でさまざまな「雛まつり」イベントが開催されます。
やまがたのいろいろな雛をたのしみましょう! (HK-1号)

★ 春が近づき、ウキウキな気分…。と行きたいところなのですが、仕事柄
3月は「1年の最後のいろんな締切の月」なので、実はあまり気持ちに余
裕のもてない時期でもあります。特集記事でご紹介した遊佐刺し子を昔刺
されていた方は、当時の日々の暮らしで、厳しさの中にも楽しさを見つけ、
今となっては楽しい思い出だけが残っていると、おっしゃっていました。
自分もそんなふうに日々を楽しむ心を呼び起こし、気持ちの余裕で目の前
に山積するアレやコレやをうまくやっつけて、晴れて、桜の季節を迎えた
いな、と思いました。 (HK-2号)

次号は、3月17日(金)に発行予定です。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>

※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を
解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________

山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ

メールマガジンに関するご感想・お問合せ:

※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク