犯罪被害発生状況(2/17~2/23把握分)
【ポイント】
オレオレ詐欺の被害が後を絶ちません!以下の3点は典型的な
ウソ話です!家族や市役所、警察に相談しましょう!
○息子や孫をかたり・・・「電話番号が変わった」
○息子や孫をかたり・・・「会社の金を使い込んだ」「小切手をなくした」
○息子や孫をかたり・・・「上司・部下がお金を取りに行く」
【侵入窃盗(4件)】
◆2/4 [手口]不明(施錠無し) [場所]七国一丁目・集合住宅 [被害]物色のみ
◆12~14日 [手口]不明 [場所]別所一丁目・店舗 [被害]ゲーム機等
◆10~17日 [手口]不明(施錠無し) [場所]元本郷町一丁目・一戸建て [被害]タイヤ
◆19日 [手口]不明(施錠無し) [場所]東浅川町・工場 [被害]工具類
【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (4件)】
◆1/30~31日 [手口]電話で孫をかたり「会社のお金が下せなくなった」と言い、取りに来た男に手渡させたもの。 [場所]日吉町 [方法]手渡し [被害]400万円
◆2/15 [手口]業者をかたり「有料動画の代金が未納」と携帯電話にメール送信し、支払わせたもの。 [場所]久保山町一丁目 [方法]電子マネーを買わせる方法による [被害]10万円
◆16日 [手口]電話で弟をかたり「小切手が入った鞄を失くした」と言い、取りに来た男に手渡させたもの。 [場所]みつい台二丁目 [方法]手渡し [被害]100万円
◆21日 [手口]警察官などをかたり「キャッシュカードがスキミングされた」などと言い、取りに来た男に手渡させたもの。 [場所]長沼町 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード
■見やすい一覧形式で市ホームページに掲載しています。(PDF形式)
トップページ⇒もしもの時のために⇒防災・防犯情報⇒防犯に役立つ情報の提供⇒犯罪被害発生状況(各年度)
————