安心安全Web

広島県警メール

■息子になりすました詐欺未遂が発生【広警察署】
11月26日(水)、呉市阿賀地区の高齢女性宅に息子になりすました犯人から
「風邪をひいた」
「電話番号が変わった」
「明日また電話して欲しい」
と電話がありました。

 翌日女性が電話すると、犯人は
「株に手を出して失敗して借金を抱えた」
「500万円を工面してほしい」
「頼れるのはお母さんだけ」
と話したことから女性は話を信じ込み、銀行に行って窓口で多額の現金を引き出そうとしています。

 幸いにも、応対した銀行員が機転を利かせたことで、なりすまし詐欺を看破し、被害は未遂に終わっています。

〜被害にあわないために〜
○「風邪で声が変わった」「電話番号が変わった」などは、なりすまし詐欺の常套手段です。
 このような場合は詐欺を疑いましょう。
○お金絡みの話は1人で判断せず、家族などに相談しましょう。
○今回のような電話がかかってきた時は、警察に連絡をお願いします。

11:39
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク