安心安全Web

広島県警メール

特殊詐欺被害防止高齢者川柳【安芸高田署】
平成28年高齢者安全安心川柳 ~特殊詐欺被害防止部門その6~

昨年,安芸高田市内在住の高齢者から募集した特殊詐欺被害防止川柳の優秀作品をご紹介します。

● わすれまい こどもの声と 話し方(ぶり)
《81歳 男性》

特殊詐欺被害に遭わないためには,日頃からの対策が大切です。
お子さんの声を忘れないことも防犯対策の一つですね。
最近では,防犯機能が備わった電話機等の機器があるので,それぞれの機器の特徴をご紹介します。

☆あやしい電話を自動判別!
ブラックリストの電話番号は着信しません。
着信の際,注意喚起のメッセージが流れます。
☆着信ランプの色で相手を確認!
電話機に登録済番号,未登録の番号や非通知設定の番号を色で判別し教えてくれます。
☆録音していることを自動で伝える!
録音していることを相手に自動で通知し,通話内容を録音します。

これらの電話機等の機器については,機種により機能等が異なりますので,販売店でご確認をお願いします。
被害を未然に防ぐため,家族で話し合ってみるなど,日頃からの防犯対策を意識してみてください!

安芸高田警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク