■息子を騙る「なりすまし詐欺」事件の発生
10月末から11月初旬にかけて、尾道市内の高齢女性宅において、息子を名乗る男から「わしだけど、携帯電話の番号が変わった・・。」「友達の保証人になって、500万円返さないといけない。なんとかならんかな。」等という電話がかかり、信用した母親が現金を菓子箱に詰め、宅配便で2回に分けて送り詐欺被害にあわれています。
【被害に遭わないために】
★「電話番号が変わった」「風邪をひいて声がおかしい。」等という電話は詐欺です。このような電話がかかってきたら、すぐに110番通報してください。
★ 相手から聞いた電話番号ではなく、元の電話番号にかけて確認しましょう。
★ 宅配便やレターパックで、現金を送ることはできません。
14:55
スポンサーリンク