安心安全Web

安まちメール

架空請求詐欺に注意
高齢者の携帯電話に「情報サイト閲覧履歴の未納料金があるので相談窓口に電話をするように」等とショートメールを送り、指定する電話番号に電話をかけさせて、コンビニエンスストアのATMに誘い出し、お金を振り込ませようとする事案が発生しました。
このような電話は架空請求詐欺の手口です。すぐに電話を切り、家族や警察に相談するようにして下さい。
発信:布施

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク