安心安全Web

ナポくんメール

奈良市内で市役所職員等になりすました架空請求詐欺が発生!
2月3日、被害者宅に奈良市役所保健課の職員を名乗る女から「医療費1万5千円を返金しますので、口座を教えて下さい。」などと電話があり、取り引きしている金融機関を伝えました。
続いて、金融機関の職員を名乗る男から「入金完了しましたが、キャッシュカードの期限が切れていますのでご自宅まで預りに行きます。」などと電話があり、その後、被害者宅にキャッシュカードを取りに来た金融機関の職員を名乗る男に、キャッシュカードを手渡す詐欺被害が発生しました。
※ 県内では、息子や警察官、市役所職員等を名乗る不審電話が激増していますので、ご注意をお願いします。
● 市役所や金融機関の職員が、「キャッシュカードを作りかえる」などと言って、自宅までキャッシュカードや通帳、現金を取りに行くことはありません。
● 市役所職員等から「還付金があります」「ATMに行ってください」等と電話があれば詐欺を疑ってください。
● 市役所職員等を名乗る者から電話があり、少しでも「おかしい」と感じた場合や電話口でお金に関する話があった場合、市役所などに確認、家族に相談、通報を!!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク