安心安全Web

『いま、山形から・・・』№ 343
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓

い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛

No.343 2017.2.3
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★ 今回の注目記事 ~ 「山形の旬だより」 日本酒蔵開き
★ こちらもオススメ~ 「やまがたチャンネルアーカイブス」
金山音(かねやまおん)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今日は節分。立春を迎え、暦の上ではもう春ですが、山形では外は真っ白。
県内各地では、冬ならではのイベントが開催されています。
本日夕方からは、いよいよ「やまがた雪フェスティバル」(会場:寒河江市)
が開幕!シンボル雪像「SNOW BUNSYOKAN」(=雪の文翔館)を
舞台にしたステージイベントや、冬の花火ショー、イルミネーションなどなど
多彩なイベントをぜひお楽しみください。

○やまがた雪フェスティバル

それでは、「いま、山形から・・・」No.343スタートです!

————————————————————————–

■■ 目次 ■■

1 「山形の旬だより」 日本酒蔵開き

2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ お知らせ
□ 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」

3 県政情報TV・観光情報TVガイド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 「山形の旬だより」 日本酒蔵開き ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山形県内には54の酒蔵があり、清涼な水と良質米が育む山形の銘酒は、国内外
で高い評価を受けています。もうすぐ、寒仕込みを終えた新酒がお目見えする季
節。新しいお酒が完成すると、蔵元が日頃の感謝を込めて新酒をふるまう「蔵開
き」が行われます。今回、地域のイベントとして定着し毎年大勢の人が訪れる、
「大山新酒・酒蔵まつり」と「米鶴蔵開き」をご紹介します。

★ 続きはこちらからご覧ください。

※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

観光情報、県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。

◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 上杉雪灯篭まつり
・雪灯篭と雪ぼんぼりに灯がともり、会場は別世界のような雰囲気に包まれま
す。ステージイベントや物産展なども開催され、見どころ満載です。
・期間:2月11日(土・祝)、12日(日)【10日(金)プレ点灯】
・場所:上杉神社境内・松が岬公園一帯(米沢市)

■ 新庄雪まつり
・雪上運動会や雪玉合戦をはじめ、アイスキャンドルやキャラクターショー、
雪上花火が会場を盛り上げます。
・期間:2月11日(土・祝)、12日(日)
・場所:新庄ふるさと歴史センター脇広場(新庄市)

■ 月山志津温泉「雪旅籠の灯り」
・六十里越街道の宿場町として開かれていた当時の街並みを、豪雪を利用して
再現します。夜は、ろうそくのほのかな灯りで幻想的な世界が作り出されま
す。
・期間:2月24日(金)から26日(日)、3月3日(金)から5日(日)
・場所:月山志津温泉(西川町)

☆ 山形の冬を楽しもう
・山形の冬は、冬ならではのお楽しみがいっぱい!楽しいお祭りやイベントが
盛りだくさんです!観て、感じて、味わって・・・。そんな山形の冬を満喫
してみませんか?

☆ スキーシーズン、まだまだ続きますよ!
・スキー場マップはこちらから

◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形暮らしセミナー「やまがたハッピーライフカフェ」
<地域おこし協力隊で最上田舎暮らし! ~地域おこし協力隊というお仕事~>
・現役の地域おこし協力隊員として戸沢村で活動する鈴木さんと元隊員で最上
町に移住した山上さんが最上地域の魅力や暮らしについてお話しします。
山形暮らしについて、直接先輩移住者や市町村の担当者とお話できる個別
相談もあります。お気軽に御参加ください。
・日時:2月12日(日) 午後4時30分~午後7時
・場所:東京交通会館8階 (ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度

◆山形暮らしメールマガジン会員募集中!ぜひ、ご登録ください。

■『ローカルライフを楽しもう!移住交流フェア』に県内3市が参加!
・総務省が主催する、移住や地域の魅力を様々な視点で発信するイベントです。

本県からも地域おこし協力隊コーナーに、新庄市、寒河江市、村山市が出展
します!入場無料、事前申込不要、入退場自由となっておりますのでお気軽
にお越しください!
・日時:2月12日(日)午前11時~午後5時
・場所:東京国際フォーラム E1ホール(東京都千代田区丸の内)
※詳しくは山形県移住・交流ポータルサイト↓↓

■「山形暮らし体験ツアー(庄内地域)」
・本日募集締切!!!冬の暮らしや庄内地域の文化の体験、地元の人との
交流等を通し、山形暮らしのきっかけにしていただく、バスツアーです♪
山形への移住に興味のある方は是非、ご参加ください。
・期日:2月18日(土)~19日(日) ※申込締切 2月3日(金)
・料金:8、000円/人(現地集合・解散)
(仙台駅から山形駅まで、無料シャトルバスを運行します。)
・定員:各15名(応募者多数の場合は抽選)

■『東北で創業・事業継承・就農+移住・定住
~東北6県移住応援イベントin東京 ~』にブース出展!
・日本政策金融公庫が主催する、東北地域への移住や創業を応援するイベント。

山形県でも移住や創業、仕事に関する相談ブースを出展します!山形への
UJIターンや創業、就職に興味がありましたらぜひお越しください。
・日時:2月25日(土)午前11時~午後6時
・場所:トラストシティカンファレンス丸の内(東京都千代田区丸の内)
※詳しくは山形県移住・交流ポータルサイト

◇◇お知らせ………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形応援寄付金(山形県ふるさと納税)
・「山形の魅力満載キャンペーン」実施中!
山形の“旬”と“ものづくり”を体感していただけるよう、山形県に30、000
円以上のふるさと納税(山形応援寄付金)をいただいた県外の方に、通常の
お礼の品に加え、やまがたのおいしい農畜産物や優れた工芸品をプレゼント
します。
自然の素材・絹糸を自然の染料で染め上げ織り上げた米沢織や、脂ののった
さわらを熟成して加工した「庄内おばこさわらのしゃぶしゃぶセット」など、

バラエティ豊かで魅力的な特産品が目白押しなのでどうぞお見逃し無く!
◆思わず目移りしてしまう! キャンペーンの詳細はこちら↓↓↓

◇◇山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ(東京・銀座)」……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ やまがた地鶏の試食・アンケート実施
・大江町産やまがた地鶏の試食とアンケートを実施します。
・期日:2月4日(土)

■ 日本酒/カクテルの試飲と特産品販売
・川西町の地酒と地酒を使ったカクテルの試飲、特産品販売を行います。
販売商品は、糀みそ、木工製品:香り玉、牛賜(ぎゅうたま)です。
※日本酒・カクテルは試飲のみで販売はありません。
・期日:2月5日(日)

■ 納豆汁の振る舞いを行います!
・おいしい山形プラザにおいて、納豆と芋がらを使った体の芯から暖まる山形
の郷土料理、納豆汁の振る舞いを行います。
※限定300食、なくなり次第終了です。
・日時:2月6日(月)正午から
・場所:おいしい山形プラザ エントランスにて

◆ただいまおいしい山形プラザでは、2月5日(日)まで「冬のキャンペーン2017」

を実施中です!お得な内容が盛りだくさんありますので皆様、お誘いあわせ
のうえ、おいしい山形プラザにご来店ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
2月 5日(日)「山形の未来を盛り上げる若者の活躍!」
2月12日(日)「三世代同居・近居の魅力」

■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)
2月 4日(土)「冬の蔵王を旅する」(山形市)
2月11日(土)「「雪旅籠」冬の月山」(西川町)
テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間については、
下記ホームページでご確認ください。

━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

☆ 山形は寒い日が続いています。冬祭りのスタートを飾る一大イベント
「第2回雪フェスティバル」が寒河江市で今日から2月5日(日)まで開催さ
れます。冬にちなんだ遊びの体験や花火、アーティストライブなど楽しい
催し物がた~くさんあります。また、JR左沢線寒河江駅や会場近くの5つ
の西村山の「道の駅」でもあったかく、うまいもののふるまいもあります。
ぜひ、みんなで「雪フェス」をたのしみましょう! (HK-1号)

★ 今号の特集記事で触れた山形のお酒。おいしいですよねぇ!自分一人で
飲んでももちろんおいしいのですが、他県の知り合いとそれぞれ自慢の地酒
を持ち寄り「味比べ」をしたりすると、山形の銘酒はいつも絶賛を受け、
出身者としてとても誇らしく、酒の味が一層おいしく感じたりしたものです。
まだまだ雪の季節は続きますが、あったかい温泉に入って湯上りに、雪見酒
を一杯。酒蔵の皆様に感謝しつつ、これで冬を乗り切っていこうと思います。
(HK-2号)

次号は、2月17日(金)に発行予定です。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>

※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を
解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________

山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ

メールマガジンに関するご感想・お問合せ:

※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク