防犯ニュースvol.16
区と区内3警察署は、定期的に会議を開催し、区内における犯罪の発生状況や対策について意見交換を行っています。
先月末の会議では、オレオレ詐欺について話し合いましたので、その内容について、皆様方にお知らせいたします。
□会議の内容
・1月から、区役所の健康保険課や保健所の職員をかたる不審電話が区内に多数かかってきている。
・この電話にだまされて、50万円だまし取られる被害が発生した。「25,000円の医療費の還付がある」、「ATMに行って欲しい」とのウソにだまされ、銀行のATMから50万円を振り込んでしまったもの。
・その他、有名デパートと全国銀行協会の職員をかたる者からの電話にだまされ、所有しているキャッシュカード等を手渡しし、約250万円を引き出される被害も発生した。
警察署の担当者は、「荒川区が電話詐欺のターゲットになっているのではないか」と、心配していました。
区におきましては、全庁を挙げて、高齢者へ注意を呼びかけていますが、このメールをご覧の皆様も、声掛けにご協力ください。よろしくお願いいたします。
【問合せ先】
区役所生活安全課
03(3802)3111
━━━━━━━━━━━━━━━━━
荒川区役所
〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
代表電話 03(3802)3111
スポンサーリンク