安心安全Web

『いま、山形から・・・』№ 342
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓

い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛

No.342 2017.1.20
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★ 今回の注目記事 ~ 「温泉王国やまがた」 天童温泉
★ こちらもオススメ~ 「やまがたチャンネルアーカイブス」
米沢HEROES 前田慶次編

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2017年がスタートです。本年も旬な山形の情報をお届けしてまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
この季節、冬の庄内の味覚・寒鱈を味わう、寒鱈まつりや各地での雪まつり
が続々と開催されます。
寒河江市を会場に開催する「やまがた雪フェスティバル」(2月3日(金)か
ら5日(日)は今回で2回目。冬の花火ショーやイルミネーションなど、さらに
バージョンアップしたイベントは見どころ満載で、子どもも大人も、昼も夜も
お楽しみいただけますのでぜひおいでください。
○やまがた雪フェスティバル

それでは、「いま、山形から・・・」No.342スタートです!

————————————————————————–

■■ 目次 ■■

1 「温泉王国やまがた」 天童温泉

2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ お知らせ
□ 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」

3 県政情報TV・観光情報TVガイド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 「温泉王国やまがた」 天童温泉 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山形盆地のほぼ中央に位置し、”おいしい山形空港”から車で10分。山形新幹線
が発着し、高速道路、主要国道も通り、アクセス抜群な天童温泉。天童駅の東側
に12の温泉旅館が立ち並び、県内観光の宿泊基地として発展を続けています。

★ 続きはこちらからご覧ください。

※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

観光情報、県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。

◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 小野川温泉 かまくら村
・温泉街に「かまくら村」が出現。かまくらの中にはテーブルといす、メニ
ューがあり、近隣のお店に電話をすると、かまくらまでラーメンなどを出前
してくれます。
・期間:3月12日(日)まで
・場所:小野川温泉(米沢市)

■ 肘折幻想雪回廊
・全国屈指の豪雪地帯、肘折ならではのイベントです。高く降り積もった雪壁
に、ろうそくの火がやさしく灯ります。冬の雪あかりの散策をお楽しみくだ
さい。
・期日:1月28日(土)、2月4日(土)、11日(土)、18日(土)
・場所:肘折温泉街(大蔵村)

■ 赤倉温泉 お柴灯祭り
・厳冬の中、青年が下帯姿で松明を持ち町内を駆け巡る赤倉独自の伝統行事
「鳥追い」や高さ7~8メートルのピラミット型の「お柴灯」への点火が行わ
れます。
・期日:2月4日(土)
・場所:赤倉温泉せんしん館前 おまつり広場(最上町)

■ ながい雪灯り回廊まつり
・手作りの雪灯りが街中に灯り、幻想的な雰囲気に包まれます。雪国ならでは
の遊びや催し物などで、日中から夜のライトアップまで楽しめます。
・期日:2月4日(土)
・場所:長井駅前、中心市街地など(長井市)

■ まほろば冬咲きぼたんまつり
・わらで編んだ“こも”の中に咲く大輪の牡丹。真っ白な雪景色の中、色鮮や
かな牡丹が彩りを添えます。
・期間:2月9日(木)から12日(日)
・場所:JR高畠駅「太陽館」など(高畠町)

■ 奇習 加勢鳥
・江戸時代初期から伝わる、ケンダイというミノをかぶり加勢鳥に扮した若者
に手桶から祝いの水をかけ、五穀豊穣や商売繁盛などを祈る上山伝統の民俗
行事です。
・期日:2月11日(土・祝)
・場所:上山城 門前広場など(上山市)

☆ 厳冬の味覚「寒鱈まつり」
・寒鱈とは、厳冬の日本海の荒波にもまれた脂ののった真鱈のこと。庄内地方
では毎年冬に、この寒鱈をあますところなく使った冬の鍋「寒鱈汁(別名:
どんがら汁)」を食す「寒鱈まつり」が開かれ、大勢の人でにぎわいます。

☆ 山形の冬を楽しもう
・山形の冬は、冬ならではのお楽しみがいっぱい!楽しいお祭りやイベントが
盛りだくさんです!観て、感じて、味わって・・・。そんな山形の冬を満喫
してみませんか?

☆ スキーシーズンまっさかり!
・スキー場マップはこちらから

◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形暮らしセミナー「やまがたハッピーライフカフェ」
<庄内へJump!!~夫婦で庄内のくらしとしごと語っちゃいます~>
・旦那さんの出身地(鶴岡市)に移住された佐藤さんご夫妻が、お二人で移住
した庄内での暮らしの魅力や転職の体験談をお話します。山形暮らしにつ
いて、直接先輩移住者や市町の担当者とお話できる個別相談会もあります。
お気軽に御参加ください。
「絵本」や「ぬりえ」をご用意しておりますので、お子様連れの方も安心
して御参加ください♪
・日時:平成29年1日21日(土) 午後1時~午後3時30分
・場所:東京交通会館8階 (ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度

◆山形暮らしメールマガジン会員募集中!ぜひ、ご登録ください。

■「山形暮らし体験ツアー(最上地域、村山地域)」を開催します!
・冬の暮らしや地域の文化の体験、地元の人との交流等を通し、山形暮らし
のきっかけにしていただく、バスツアーです♪山形への移住に興味のある
方は是非、ご参加ください。
・期日等:【置賜地域】2月4日(土)~5日(日) ※申込締切 1月20日(金)
【庄内地域】2月18日(土)~19日(日) ※申込締切 2月3日(金)
★下記項目は、共通事項となります★
・料金:8、000円/人(現地集合・解散)
(仙台駅から県内の各集合場所まで、無料シャトルバスを運行します。)
・定員:各15名(応募者多数の場合は抽選)

■ 山形暮らしセミナー「やまがたハッピーライフカフェ」
<地域おこし協力隊で最上田舎暮らし! ~地域おこし協力隊というお仕事~>
・現役の地域おこし協力隊員として戸沢村で活動する鈴木さんと元隊員で最上
町に移住した山上さんが最上地域の魅力や暮らしについてお話しします。
山形暮らしについて、直接先輩移住者や市町村の担当者とお話できる個別
相談もあります。お気軽に御参加ください。
・日時:2月12日(日) 午後4時30分~午後7時
・場所:東京交通会館8階 (ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度

■『東北で創業・事業継承・就農+移住・定住
~東北6県移住応援イベントin東京 ~』にブース出展!
・日本政策金融公庫が主催する、東北地域への移住や創業を応援するイベント。

山形県でも移住や創業、仕事に関する相談ブースを出展します!山形への
UJIターンや創業、就職に興味がありましたらぜひお越しください。
・日時:2月25日(土)午前11時~午後6時
・場所◆ トラストシティカンファレンス丸の内(東京都千代田区丸の内)
※詳しくは山形県移住・交流ポータルサイト

◇◇お知らせ………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形応援寄付金(山形県ふるさと納税)
・「山形の魅力満載キャンペーン」実施中!
山形の“旬”と“ものづくり”を体感していただけるよう、山形県に30、000
円以上のふるさと納税(山形応援寄付金)をいただいた県外の方に、通常の
お礼の品に加え、やまがたのおいしい農畜産物や優れた工芸品をプレゼント
します。県産米つや姫・はえぬきと旬のきのこセットや、職人が一本ずつ丹
念に叩いて作った切れ味最高の山形打刃物出刃包丁など、バライティ豊かで
魅力的な特産品が目白押しなのでどうぞお見逃し無く!
◆思わず目移りしてしまう!キャンペーンの詳細はこちら↓↓

◇◇山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ(東京・銀座)」……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ かわにし特産品フェア
・川西町特産の紅大豆及び加工商品、町内産のブランド米・置賜農業高校生の
収穫米、その他米粉を使った加工品、漬物等の販売を行います。
販売品は、玉ねぎ&バジル、酒糀&バジル、熟成たれ物語、にんにく田楽、
バジル&味噌、しそくるみ味噌、南蛮こうじ味噌等・・・
・期間:1月20日(金)から22日(日)まで

■ 秘伝豆や農産加工品の販売
・秘伝豆や農産加工品の販売を行います。
販売品は、秋場の秘伝豆、各豆類、その他農産加工品です。
・期間:1月23日(月)から27日(金)まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
1月22日(日)「おみやげ菓子をメイドイン山形で」
1月29日(日)「冬も楽しい!いきいき雪国やまがた」

■ いき☆いき やまがた
「強みと特色を活かした産業振興・雇用創出」
1月29日(日)午後3時30分から4時【テレビユー山形(TUY)】

■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)
1月21日(土)「庄内名物をめぐる旅」(鶴岡市)
1月28日(土)「冬の山形 あったか旅」(寒河江市 大江町)
テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間については、
下記ホームページでご確認ください。

━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

☆ 寒の入り後、山形県ではすっかり冬の寒さとなり、雪が降り積もり、一面
雪の景色となりました。今日は一年のうちで、もっとも寒いと言われる「大
寒」です。なんといっても、寒の頃、一番あぶらがのっている「寒鱈」のシ
ーズンです。明日は、山形市霞城セントラルで「寒鱈まつりin山形」、あさ
っては鶴岡市道の駅「しゃりん」で「しゃりん寒鱈祭り」と寒鱈を味わうイ
ベントが目白押しです。ぜひ、みなさん出かけてみませんか。 (HK-1号)

★ 新年第1号の「いま、山形から・・・」いかがでしたでしょうか?
先週末にはついに山形にも本格的に冬将軍が到来し、一時は、大蔵村肘折が
「全国一の積雪」で取り上げられました。私もそうですが、県内の読者のみ
なさま、どうぞ雪道歩きや運転、除雪の際には十分お気を付けください。
寒い中ではありますが、ますますアツアツの鍋料理が堪えられない季節でも
あります!「正月ぶとり」で懸念していた「おなかまわり」が大変なことに
なってしまっているので、美味しいものをいただきながらも、「温泉王国や
まがた」を活かして温泉ダイエットにも精を出さなければなりません…。
年初めから(基礎代謝)アゲていきますよ~。 (HK-2号)

次号は、2月3日(金)に発行予定です。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>

※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を
解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________

山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ

メールマガジンに関するご感想・お問合せ:

※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク