安心安全Web

船橋ひやりハッと防犯・交通安全情報

くらしの安全・安心情報【消費生活情報】
~ウェブサイト閲覧中のニセの警告音にだまされないで~

パソコンでサイトの閲覧中に、突然、警告音が鳴り出し、「ウイルスに感染した」等という警告表示が表れたまま消えず、画面上の電話番号に連絡させるように仕向ける事例が報告されています。音や画面表示が出ても、とにかく慌てず、落ち着くことが大切です。
画面の連絡先に電話をすると、「警告音や画面を消すため」とウイルス対策ソフト等をインストールさせられ、料金を請求されることがあります。決して画面の連絡先に、電話をしてはいけません。<国民生活センター発行「見守り新鮮情報」より>
詳細は、こちらのURLからご覧いただけます。

お問い合わせ:消費生活センター()

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク