やちよ健康情報メール
インフルエンザ注意報が発令されました
感染症発生動向調査において、2017年第1週(1月2日~1月8日)の定点当たり患者報告数が12.34となり、国の定める注意報基準値(10)を超え、県は2017年1月11日にインフルエンザ注意報を発令しました。今後の流行状況に注意が必要です。
インフルエンザは、突然の高熱、頭痛、関節痛など、普通の風邪に比べて全身症状が強く、気管支炎や肺炎などを合併し重症化することが多いので、体力のない高齢者や乳幼児などは、特に注意が必要です。
感染予防のために、こまめに手洗いとうがい、適度な湿度(おおむね50~60%)、十分な栄養と睡眠が大切です。また、感染の拡大を防止するために咳やくしゃみが出たら、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎千葉県ホームページ「インフルエンザ流行状況」
◎厚生労働省ホームページ「平成28年度 今冬のインフルエンザ総合対策について」
◎厚生労働省「インフルエンザQ&A」
スポンサーリンク