安心安全Web

やちよ情報メール

やちよ健康情報メール
「食べ物による窒息事故を防ごう」

平成20年(2008年)の人口動態統計によると、全国で年間4,727人が食品による窒息事故で命を落としています。
美味しく安全に食事を楽しむために以下のことに注意しましょう。

予防のポイント
(1) 注意すべき食品を知り、ゆっくり食べるようにしましょう
◇いか、たこ、もちなどの弾力のあるもの
◇ナッツなどの硬いもの
◇海苔やレタスなど、口の中に貼りつきやすいもの
◇パンやふかし芋などのパサつきやすいもの

(2) 口をうるおしておきましょう
◇唾液の分泌を促すためによく噛んで食べましょう。
◇唾液腺マッサージや舌の体操も効果的です。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。

(3) 噛めるように歯や入れ歯をケアしましょう
◇入れ歯は定期的に調整しましょう。
◇定期的に歯科医院で歯石を取るなどして歯周病を予防しましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク