安心安全Web

ライポくん安心メール

一般防犯情報(特殊詐欺) ============ ■県内の40歳代の女性が、架空請求詐欺で約47万円をだまし取られる被害が発生しました。 ■昨年12月上旬、女性の携帯電話にメールが届き、添付されていたアドレスからインターネットサイトに接続したところ、サイトに、「支援金として2億円支払う。」などと書かれていました。 女性がメールのやり取りを行っていたところ、支援金受領のため、ギフト券(電子マネー)での支払いを要求されたことから、12月下旬、複数のコンビニエンスストアでギフト券を購入し、同ギフト券番号をメールの相手に伝えました。 その後、支援金の支払いもなく、不審に思った女性が、警察に相談し被害に気付きました。 ◆インターネットサイト上、メール、電話等で「支援金を払う。」「支援金受領のための費用を電子マネーで支払え。」などと言われたら詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。 【詐欺被害に遭わないために】 ★特殊詐欺被害多発中!~ダメだダメ電話でお金は全部詐欺~★

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク