不審電話の発生(12月29日・美方)
12月21日(水)ころ、美方郡内居住の高齢者宅において、関西電力職員を名乗る女からの不審電話がありました。
女は、高齢者の自宅電話に電話をかけ、「電気料金の振り込み口座が変わったので、次回から振り込む際は、今から言う口座に振り込んで欲しい。」などと言ったもので、氏名を確認すると一方的に切断されたことから不審に思い、警察署に通報したものです。
(警察認知~12月28日)
【防犯ポイント】
●電話でATMの操作を指示されたら、それは詐欺です。
●口座への振り込み、料金の請求など金に関わる話しは、振り込み詐欺です。
●話の内容が少しでも不審と感じたら、すぐに家族や警察に相談しましょう。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
【ひょうご防犯ネットトップページ】
スポンサーリンク